※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子がイヤイヤ期で叫ぶことが増えて困っています。声掛け方法についてアドバイスをお願いします。

2歳1ヶ月の息子がいます。
嫌なことがある時、ギャーッと叫びます😭
最近するようになり、うるさくてうるさくて本当にストレスです。イヤイヤ期で仕方ないのかなと思いつつも本当に嫌で....
嫌なことがあっても大きな声は出さないよ、何が嫌だった?など伝えていますが、もっといい声掛けなどありますか?😭

というか、イヤイヤ期で叫ぶ子っていますか?😭

コメント

nakigank^^

皆基本叫んでると思います。(笑)

イヤイヤ期はしんどいけど、即効性の物はなくてしんどいですよね。💦
自分の気持ちを言えないので、ぎゃー!とアピールするしかないんですよね。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭😭
    あんまり周りで見たことなくて、大丈夫か....と思ってしまって💦
    そうですよね🥲もっと言葉が出てくればマシになるのかな🥲

    • 6月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うち下の子が生まれた時から、結構威嚇するタイプでうるさかったのに、2歳半ころに一番爆発してました。🤣

    ある程度対応はするけど、あっもうこれは本人もわかってないなw、エスカレートしてるだけだなと感じたら、ママわかりません〜任せます〜って離れて家事やってます。(笑)

    • 6月14日
ママリ

叫び泣きする時は何も効かないので放置です💦
落ち着いたら話しかけます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは泣くというより、怒った感じでギャー‼️😡ってなる感じで😭
    落ち着かないと話聞きませんよね💦

    • 6月13日