※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

娘が幼稚園で泣く理由について相談。自分が甘やかしすぎたか不安。幼稚園から「娘に自分で解決させる機会を与えるべき」と言われ、育児に自信を失っている。

2歳3ヶ月で
なにが嫌か
なんで泣いてたか
ちゃんと言葉で伝えられるもんなんですかね?


幼稚園の未就園児クラスに通ってる娘がいるんですが
幼稚園でよく泣きます💦
登園時に泣くとかではなく、活動途中で泣き出したりするみたいで
ママがいなくて泣く事が多いみたいなんですが
今日はホールに移動した時に泣き出して結構大泣きだったそうです💦


帰りに「普段どうやって泣き止ませてますか?」と聞かれたので
「普段泣いた時とかはやかりパパがあやしててもママがいい!となる事が多いので私が抱っこしたりすると比較的すぐ泣き止みます。」と伝えたところ、
「そこでママがいたら抱っこしてもらって安心する!で終わるんじゃなくて何が原因で泣いちゃってるのか、嫌なのか言葉で伝えられるようになって、これから集団生活になるから自分で解決できるようになっていかないといけないので。」と言われました。
「まだいきなりは難しいですけどね、少しずつ。ママが抱っこするで全然いいんですけどね!難しいですもんね〜」
とも付け加えて言ってもらいました!

が、帰ってきてなんかモヤモヤしちゃって😅
私が甘やかしすぎちゃったんですかね💦
だからこんなに幼稚園で泣くのかな💦
イヤイヤ期にも入っててイヤイヤスイッチ入ると何聞いても答えてくれるわけないし諦めてた部分ありました💦
私が勝手に娘の気持ちを汲み取って行動してきてたので
幼稚園から今日言われて「確かにそうだよな。」と思う反面少し育児に自信もなくなってしまいました。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちなんて2歳3ヶ月発語がでたかどうかレベルなので全然話しもしなかったですけどね🤣
年少でも園の事とかは話してくれなかったです。
家で泣いてる理由とかは聞けたけど。
沢山喋る子なら教えてくれそうだけどそうじゃない限りまだ難しいんじゃないかなって思います🤔
先生から指摘みたいな事があると(そういうつもりではないとは思うけど)へこみますよね💦
でもゆっくりでいいんじゃないですかね。
まだ2歳ですし☺️

はじめてのママリ🔰

この年齢の子に求めすぎですよね🥺先生。。
疲れやストレスが溜まってたのかな?と🥺
うちよく泣く子でしたが3年間そんなの言われたこと無かったです。