※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の子供は、日によって遊ぶ友達が異なることがあるようです。皆さんのお子さんは、何年生からグループ化してきますか?

1年生だと仲良しのグループというより、その日遊びたい子と仲良く遊ぶとかが多いですか?
娘が一年生なのですが、結構日によって遊ぶ子が違ったりしているので🤔
皆さんのお子さん、どうですか?
何年生くらいからグループ化してきますか🤣?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生の娘がいます😊我が子もそんな感じです😅やりたい遊びの仲良しグループに入れて貰ってる感じの時もあります😀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊仲良しグループはあるんですね☺️?
    うちも同じように遊ぶ子はそれとなく決まってますが、固定されてる訳ではなさそうで😅

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

同じく1年生です👧🏻
日によって遊ぶ子が違うって事はいっぱいお友達いる証拠な気がしてとてもいいと思います😳!!
逆にうちは毎回1人の女の子としか遊んでなくて(途中合流で近所の男の子もいたりいなかったり)でもっと違う子とも遊べたらいいのにな〜って思ってます😭

きき

3年生ですが必ずグループで遊ぶかというとそうじゃないですね、男子とも遊びますし。
四年生になると女子は女子で固まるイメージです😀

あおあお。

1年生ですが、○○公園に行ったら誰かいるって感じらしく、何となく公園に行って、その日 そこにいるメンバーで遊んだり。

その公園から近い家の子だったら、誰かが呼びに行ったりはあります✋🏻✋🏻