※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
子育て・グッズ

生後8日の赤ちゃんが急に飲まなくなり、悩んでいます。体重増加が確認できず、搾乳20〜30mlのみで良いか、ミルクを足すべきか不安です。寝ていても授乳していいですか?

新生児のミルク量について

生後8日の子がいます
病院で入院中から🥧が切れ激痛で直母が難しくなり
退院後からは搾乳したものを哺乳瓶であげる+ミルクの混合であげています
入院中はよく飲む子でしたが、
今日ぐらいから急に飲まなくなってしまいました、、
1日ほぼ寝ていて空腹で泣くことがなく授乳時間(3時間ごと)に起こしてあげているぐらい欲しがりません

搾乳はだいたい1回分が20〜30mlです
搾乳はうとうとしながらも時間をかけて飲んでくれますが
その後のミルクは寝てしまって飲ますことができません😅
無理やり飲ませようとしても、うとうとしていてむせるし30分以上かかります

家に体重計がないので体重が増えているかは確認できません
おしっこうんちはしっかり出ています

3時間ごとに搾乳を授乳してそのあと欲しがらなければ
ミルクはあげなくても大丈夫なのでしょうか?
体重が増えてるか確認できないしまだ生後間もないので
搾乳20〜30mlのみで良いのか、無理やりでもミルクを足して飲ませるべきなのか悩んでいます

コメント

ぽろママ

飲まなくても大きくなる子もいるし、飲んでも小さい子もいるし、個人差大きすぎてなんとも難しいですよね😅

メルカリで体重計買って、手放すときも同額で売れるので、買って測って安心するのがいいと思います🤗