※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合です。母乳の後ミルクを足してるのですが、普段だったら飲める量を…

混合です。
母乳の後ミルクを足してるのですが、普段だったら飲める量を最近途中で飲むのをやめてしまいます。
哺乳瓶をモグモグして飲んでるフリをします。
いらないのかと思ったのですが、哺乳瓶で口をトントンとすると口を開くので飲ませようとすると泣いてしまいます。
ちょっと吸っては泣いての繰り返しです。
生後2ヶ月なんですが、遊び飲みが始まったということですか?
絶対母乳だけでは足りてないのですが、どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

飲んで欲しいのに飲んでくれないと焦りますよね😓
乳首のサイズは変更してますか?
飲みづらかったりするのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ焦ります🥲
    毎回100足してるんですが
    母乳実感のss使ってて10分ないくらいで飲み切るので
    とりあえずそのままにしていました。
    普段はミルク母乳の順にしていて
    それだと母乳の時に同じことが起こります😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

母乳量が増えてるってことはないですか?
口が開くのは反射だったりしないかなーと思ったのですがどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々母乳ミルクの順でしたが、
    7月の半ばからミルク母乳の順に変えていて
    母乳飲んでもらってない時もあるのでむしろ減っていると思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、乳頭混乱とかなんですかね…混合難しいですよね😭
    できるとしたら泣いて飲まなかったら一旦切り上げて少量で回数増やすぐらいかなと思います
    でも体重しっかり増えてたら気にしなくてもいいかもです!

    • 1時間前