
保育園での子供の様子に悩んでいます。他のママや保育士の意見が知りたいです。
カテちがいかもですみません。働くママにお聞きしたくて。
うちの上の子は保育園にあまり馴染めず?預けて一年経つのに、楽しく行く月、泣いて嫌がる月や週があります。
最近は朝泣かないのですが、保育園内では蚊の泣くような声で返事をしているらしく、かと思えば歌うときは人一倍大きな声でうたうらしく←ストレス発散?!バイバイするときは表情が固く、ポーカーフェイスてきな顔です。私がお迎えにいくと、表情が明るくなるようです。
私が保育園に預けて働くことが間違えているのかなとか、この子には合ってないのかなと本当に悩んできました。。
自分の子や、周りもそうだよ!というお母さんや保育士さんがおられましたら、コメントお願いします。。
- プリキュア(9歳)
コメント

えいママ
ときどき近所の子が「保育園行きたくないよ〜」って叫びながらお母さんに連れられていくのを見かけますよ😃
今日も保育園で2歳児クラスの子が「いやー!」と駄々をこねてました。
やっぱりお母さんが一番で、離れるのが不安なのかも。
あと、お子さんは歌が大好きなのではないでしょうか?私も3歳くらいの頃は引っ込み思案で保育園の先生とお話するのも苦手でしたが、歌を歌うときだけは誰にも負けない声で歌っていたらしいです。
きっと保育園で楽しいこともあるはずです。ただ、ちょっとおとなしい性格なのかな?と思いました😊

6ari3
上の子、今年で3年目になりますが、蚊のなくような声で返事してますよ🤣(笑)
歌や体操はイキイキやってるし、お友達とは大はしゃぎしてるようです😰
バイバイするのも手だけ振ってる感じでした。流石にさようならは言えるようになりましたが、担任以外の先生などはダメです💦
歌や遊びなど楽しい事はきちんと楽しめてるように感じます!コミュニケーションが少し苦手なだけですし、気にしなくてもできるようになりますよ✨
-
6ari3
すみません4年目でした😰(笑)- 4月6日
-
プリキュア
そのお話聞けてとても参考になりましたありがとうございます。
うちの子は、時々日中もぼーっだったり、しょんぼりしていたり、かと思えばおっきい声で歌ってたりと情緒不安なのかなと心配です。。- 4月7日
-
6ari3
子供って意外に気使うんですよね( ; ; )
赤ちゃんが生まれて小さいながらにいろいろ我慢しながら、保育園では気を使って疲れも出るんですかね‥
だけどそういうこたくさんいました!
お母さんがお迎えくるとニコニコしだして、やっと笑ったーと保育士さんが言ってたりする子いましたよ😆- 4月7日
-
プリキュア
心強いコメント頂けて嬉しいです。
ありがとうございます😊
なかなか構ってあげれてない部分もありますが、頑張ります!- 4月8日

りらっぬま
うちの次男は一歳から保育園に通ってますが、朝泣かなくなったのは年中の途中です(笑)
お子さん、日中は楽しく過ごせてますか?
それなら心配いらないかなーと思います(^^)
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊
日中は、ぼーってしていたり、しょんぼりしていたり、かと思えば、おっきい声で歌ってたりするようで、情緒不安なのかなと心配で投稿しました。↑みたいなこともあったりしましたか?- 4月7日
-
りらっぬま
もしかしたら赤ちゃん生まれて不安定なのもあるかもしれませんね(><)💦
うちはあんまりそういうことは聞かなかったです。
楽しそうにしてたかはわかりませんが4月予定日の早産三月生まれだったので、結構手がかかるクラスでも赤ちゃん的ポジションで、泣いたら抱っこしてもらったり自ら先生の膝で癒されたりしてたのかと想像してました(^^;;
なので、アンパンチさんのお子さんとはちょっと状況が違いそうですが(><)💦すみません。- 4月7日
-
プリキュア
うちの子はがっしり重い上に、甘え下手なので、なんか余計に心配になりました。
でも、ご自身の経験書いて頂けてなんか少しだけホッとできました。ありがとうございます😊- 4月8日
-
りらっぬま
それだと心配になりますね(><)
うちの長男もそんな感じのタイプでした😅
先生もきっと気にかけてくれてると思うので密に連絡取り合ってお子さんが安心して過ごせるようになるといいですね✨- 4月9日
-
プリキュア
あたたかいコメントありがとうございます💓様子見や連絡がんばります。- 4月9日
プリキュア
ご自身の経験も書いて頂けてとても参考になりました。ありがとうございます😊
確かにお歌大好きみたいです🎶
今は涙をツーと流して大泣きするのをこらえているようです。