![あったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が赤ちゃん返りで機嫌が悪く、自分を責めてしまう母親。娘が苦しんでいると感じ、辛い思いをしている。
可愛い娘のはずなのに、ぐずりだすと、いい加減にしてっとなります😭下の子が生まれる前までは聞き分け悪いことなかったのに…
赤ちゃん返りですかね、5歳でも赤ちゃん返りするんですね🥲抱っこーと泣いたり夜中もいや、いやーと泣いて起きたり…疲れました😭
今日はお迎えの時に先生に、イベントの思い出の絵がなかなか描けず遅くなったという話を聞いて、もしかして発達的に問題が?とか私の育て方悪かったのかなとか愛情不足なのかなとか色んな思いが巡り巡って、しんどいです😢集団行動はできてるのですが、最近、お友だちに嫌いと言われたとか早くしてとか時計見てと言われると悲しそうに私に言うことがあり、我が子が悲しい思いしてると思うとそれも辛いです…
お家でもママに怒られて園でも嫌なことがあって…娘の逃げ場がなくなる状況だったのかなと思うと可哀想すぎて、自分が許せないです…
- あったん(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学生でも赤ちゃん返りしますからね。そもそも親の愛情独り占めできた期間が長いので赤ちゃん返りないならそれはそれで我慢してると思うしグズグズしてるくらいがまだいいと思いますよ😂
娘ちゃんのワガママ言いたい放題役の人作るとか、下の子なしでママと二人きりお出かけするとか対処はした方がいいと思います。うちも赤ちゃん返りありましたが、少し我慢させ過ぎたからか今じゃ「赤ちゃん嫌い」だし、自分より下の子が私によってくるとママに触らないで!!とブチ切れ癇癪おこすので。親が思う以上に子供は我慢してるし辛いと思います
あったん
小学生でも赤ちゃんがえりするんですね🥹
たしかに今まで5年半一人っ子で愛情独占してたのに急に赤ちゃんがきたら、色々負担になるよなーと思いつつ、忙しいとついイライラ💦
できるときは思い切り甘えさせて、二人の時間もつくってスキンシップもとろうと思います🥹ありがとうございます💞