※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

幼稚園のイベント参加に悩んでいます。思い出作りの必要性に疑問を感じています。皆さんはどう思いますか?子供の気持ちも知りたいです。

幼稚園のイベントの記憶って残ってますか?
例えば運動会とか夏祭りとかバザーとか。

親子揃ってそういうの苦手なんですが、よくみんな「思い出作り」って言葉を使って参加させますし、そういう私もその思い出作りに囚われて、半ば強迫観念のもと毎度参加してるんですが、2人目育児、そして3人目がこれから園生活に入るというタイミングで「え?これ必要なくね?」と思ってしまっています😂

皆さんはどう思われますか?
ご自身の園時代のそういうイベントの記憶はありますか?

また、子供さんはどんな気持ちで参加させていますか?

コメント

はじめてのママリさん

自分の園時代のイベントの記憶がある。楽しかった!

はじめてのママリさん

園時代の記憶はあるけど別にどうでもよかった。

はじめてのママリさん

記憶すらない。       

はじめてのママリさん

子供のイベントは楽しんで参加している        

はじめてのママリさん

惰性で参加している。特にかもなく不可もなく参加するものだなー的な気持ち。

はじめてのママリさん

半ば強迫観念で参加させないとと思い参加している。

はじめてのママリ🔰

すこーしだけ記憶にありますが、父母の方が鮮明に覚えてます(笑)

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    そんなものですよね。笑
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
ママリ

全ての記憶が残っているわけではないですが、私自身が父と一緒にトンカチやノコギリを使って工作したことや、浴衣着て盆踊り踊ったこと、お泊り保育等は朧気ではありますが楽しかった思い出があります☺️
小2の息子は既に幼稚園での多くの記憶が薄れてる感じはあります😅それでも次男と「夏祭りのかき氷の味はこれがおすすめだよ!」とか話してるので将来どこまで記憶が残るのかな?とちょっと楽しみな私もいます🤭

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    すごいですね😳
    まったく覚えていません😂笑
    たぶんほんと楽しかったから覚えてるのかもですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    何組だったとかは全然覚えてないんですけどね笑
    あと、年長の時の集団予防接種で泣いて、周りの子は泣いてなかったから【もう絶対泣かない!】と思ったことたかも覚えてます🤣

    • 6月13日
ます

もう40年近くになりますが幼稚園の記憶は5つくらい覚えてます。

ただ、何気ない日常を覚えていてイベントは記憶にないです😅

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    まったく一緒です。笑
    ありがとうございます😊

    • 6月13日