※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安や運転恐怖があり、精神科に行くのが難しい状況。落ち着く方法を知りたい。

甘えてる、みんな一緒だと言われそうで
誰にも相談できません。

いつも不安な感じがして、胸がザワザワします💦
明確に何が不安なのかわからないのですが、
胸がザワザワ落ち着かなくて、
ときどき息苦しさがあります…

一日中そうじゃないんですが、
一日何回かそう思うときがあります…

それと運転するのがこわくて…
田舎なので運転必須なのですが、運転したあと
さっきの運転は大丈夫だったか?
歩行者はいなかったか?ぶつかってなかったか?

いろいろ考えてしまいます。

精神科に行ったほうがいいと思うのですが…
運転しないといけないし、
家族に相談しづらいです…

いつか落ち着くのでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

胸や心臓あたりがゾワゾワするとかそういう感じですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです…胸がゾワゾワしてます。

    何かに緊張してる?のか
    お腹も痛くなります💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前よくなっていました💦
    今は落ち着いていますが、稀になって眠れなくなるとかあります。

    その時は心療内科に行って、適応障害で自律神経がおかしくなっていると診断されました。
    元々強迫性障害持ちでかなりの心配性で、私は運転に関してではないですが気になって気になって心配で仕方ないとかもあります。

    症状がひどくなると他にも身体的な症状が出てきたり眠れなくなったりする可能性があるので、話しづらいとは思いますが一度心療内科を受診してみた方がいいと思います。
    心療内科は敷居が高く感じますが、行ってみると普通の主婦のような方やサラリーマンのような方、学生さんや小学生中学生くらいの小さな子まで幅広くいて、意外と怖くないですよ😊

    ご家族に理解を得て一緒に行ってもらった方が、客観的に見たママリさんのお話もしてもらえますし、薬が多すぎないかなどの判断も一緒に出来ますし、お医者さんからママリさんの状態についても話してもらって理解を得られやすいので、出来たら一緒に行ってもらえるといいと思います!
    もちろんどうしても話しづらかったら1人で行っても大丈夫です!

    • 6月13日
あつこ

パニック発作っぽい感じがしますね🥺私もありますよ!
家族に言いづらいですよね。その程度で?とか、気にしすぎとか言われるの怖いですし💦
私もそういう症状が出始めてから数年経ちますが、精神科とか心療内科にはかかってません。悪化して私生活に影響が出たら考えようかと……
通院歴があると、出産のときや、保険に入りたいとき、ローンの団信など地味に影響があります😔もちろん心が健康であることが一番では有るのですが、なるべく自分で解決したいなと個人的には思ってます。
なにかストレスの原因が考えられたりしますか?胸がザワザワするのは、運転以外にどんなとき、とか。自己分析して、胸のザワザワがなるべく起きないように対策してみてもいいのかなと。
運転は避けられないかもしれませんが、とにかくスピード出さないとか、もしなにかにぶつかったら絶対音や振動で分かるはずと言い聞かせて安全運転するしかないのかなと💦
ちなみに私は仕事中や通勤中に起きることが多かったですが、産休に入った今は落ち着いてます。

ママリ🔰

強迫性障害の加害恐怖だと思います💦
まだ程度は軽いので今のうちに受診された方がいいかもしれません。
私は未受診で波があって悪化したり落ち着いたりを数年繰り返してます😅