
コメント

ママリ
私も5年前に実母を亡くしてますが、
ご主人一緒に帰ってくれなかったのですか?
妻の親の死より、
冷蔵庫の中を機にする旦那なら正直、興醒めです😱
夫は当時、
9.6.2の子供達を葬儀場近くで見てくれていて、
私が気の済むまで母を見送れるように振る舞ってくれましたよ。
時には支えてもらいながら。

はじめてのママリ🔰
伝えないとわからない、気が付かない人って本当にいます
目の前のことしか処理できないんですよね
相手の立場になって考えるが苦手な人は男の人に多いのは確かです
一緒に帰ってないならばなおさら、想像できていないんでしょうね
そのまま伝えてみたらいかがですか?
お父様が亡くなってつらいこと、今は食材なんかより寄り添ってほしかった
本当にそれどころじゃないのよ と
その上で「そのくらい」とか言うなら、結婚したこと後悔です😂
-
はじめてのママリ🔰
実家が車で帰れる距離なのですが救急搬送された時に一緒に病院に駆けつけて私がショック受けてるのを目の前で見てるのに分からないの?と思いました。
そーですね
伝えた方が良かったのですかね。そんな気持ちも分からないなんて本当に言われたことや目の前のことしか考えられない男なんだと思ってショックでした- 6月13日

☺︎
きついですよね、あたしもなんて冷たいんだと後悔すると思います…
うちはまだ健在なので経験はしていませんがうちの母は祖父の葬儀で寝てた父のこといまだに根に持ってます!どこにでもそんな旦那一定数いるんだと思って気持ちおちつけていきましょう…
お悔やみ申し上げます。
お父様のことで怒れる、つまり素敵なお父様だったんでしょうね!羨ましいです☺︎
1番支えて欲しいのはパートナーだとは思いますが遠くからはじまてのママリさんの心の心配してます!

ママリ
わかります。うちの夫も同じような感じでした。
優しい人だと思ってたのが嘘みたいに、人の気持ちに寄り添えない人で心底がっかりしてます。
はじめてのママリ🔰
素敵な旦那さんですね☺️
実家が車で帰れる距離なのですが夫は子供を連れて義実家に行っており子供をみてもらってるのは助かってるのですが、コープが届いていたとか冷蔵庫の中のものどーするとか自分で考えろと思いました