![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
確率は高いと思います。
17週からだと無力症の可能性も出てきますね😫
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
友人は1人目〜3人目まで切迫になってました😭
私も24週からずっと切迫なので2人目以降同じように切迫になりそうで不安です😭
-
ママリ
やっぱりなりやすいのですね🥲💦
切迫は外出禁止になったりなかなか辛いですよね💦
薬の副作用も辛かったです🥹
先行きが不安すぎます😂- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体質なので1人目でなってたら2人目もなる確率高いと思います😅
私の場合1人目の妊娠時は8ヶ月くらいまで持ちましたが、2人目上の子のお世話で負担が起きく24週から切迫で入院でした💦
今三人目妊娠中ですが、初期に出血など続いたためパートは辞めました😭
-
ママリ
やっぱりそうですよね💦
2人目の場合は育児をするしかないので、切迫も入院レベルになりやすそうですよね🥲
せめてお金を少しでも稼ぎたいと思ってましたが、だいぶ厳しそうです😭- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭私も今回の妊娠でパート辞めるか辞めないか悩みましたが、一番は金銭的な不安が大きかったですー😭でも自分の体、赤ちゃん優先で退職を選びました😭
今回は出血があったし、とにかく入院したくなかったので妊娠初期から最低限の家事だけして、基本的に安静を心がけているので今の所切迫にはなってないです!上の子がある程度大きくなってるためそれが可能ですが、お子さんが小さい場合は難しいですよね💦- 6月13日
-
ママリ
そうですよね🥹💦
でも確かに赤ちゃんの方が大事だから、そちらを優先するしかないですもんね💦
入院なんてしたら第一子の子にも寂しい思いをさせたり不安ですし🥲
私もそれを肝に銘じて仕事考えたいと思います😭- 6月13日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は1人目切迫で長期入院してましたが、2人目は張り止めの内服のみで大丈夫でした!
-
ママリ
内服のみで仕事はできてましたか🤔?
- 6月13日
-
みー
内服しながら仕事してました。ただ、30週くらいから張りが強くなって入院になったら嫌なので診断書書いてもらって傷病手当もらい自宅安静してました
- 6月13日
-
ママリ
そうなんですね💦
やっぱり無理をすると張りが強くなって、仕事が厳しくはなってくるんですね🥲
在宅ワークとかできたら良いんですけどね💦- 6月13日
ママリ
そうなんですか💦
第一子の時に先生からそういったことを聞いた事はなかったのですが…
かなり怖いですね💦
はじめてのママリ
10週台でその短さで次も妊娠してそうなったら多分子宮頸管無力症の確率上がるの手術の話になるとは思います🥲
血液検査とかでわかるものではないので2人目以降で診断されるかと🥲
ママリ
子宮頸管の長さがあってもそういったことが起こり得るんですかね🥲?
私の場合がそうだったので💦