※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

産後クライシスで夫婦仲が悪化し、離婚も考える女性。元カノとの比較や未練も悩みの種。他の方の経験やアドバイスを求めています。

産後クライシス
みなさんどう乗り越えましたか?

産後、夫婦仲が悪くならないように頑張っていたのですが、
あることで意見が食い違い2回話し合って2回とも険悪になり、答えも出ずに終わってしまいました。
それ以外にも細かいすれ違いがたくさんありました。

これからもずっとわかりあえないんじゃないか
夫を幸せに出来るのは私ではなかったかもしれない
私は誰かと人生を共にしたり、人の母親になるような器ではなかったのかもしれない
もう離婚したほうがみんな幸せかもしれない(みんなと言いますが私含む周囲の大人のことで、子供にとってのベストだけは判断がつきません…

そんな考えで頭がいっぱいになってしまいます。

わたしと付き合う直前まで7年近く付き合った元カノがいた夫。
わたしとは付き合ってすぐに子供が出来て入籍したのですが、
付き合って1年ほどでもうこんな風になってしまうなんて
夫のベストパートナーはやはり元カノだったんじゃないかって
悔しいけど、悲しいけど、考えてしまいます。

元カノも夫に未練があるみたいだし、
私と離婚したら、2人は改めてヨリを戻すのかな。
そしたら、私と子供以外はみんな納得、みんな幸せなんだろうしと思ってしまいます。
そうなったら本当に精神崩壊しそうだけど、今も今で心が苦しいです。

もう心がめちゃくちゃです🥲
夫と仲良しに戻れたら良いけど、もう難しいんじゃないか。
不安です。

みなさん産後の夫婦関係はどうでしたか?
危なかったけど乗り切ったとかありますでしょうか。
ぜひお話聞かせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

半年で落ち着いて少し1年で穏やかになって2年でやっと元に戻りました。
まだ1ヶ月ですよね。
産後ブルーも重なってると思います。
たくさん喧嘩して話し合って改善して解決して、家族に親になっていくんですよ😌
私がいなくなればとか悲劇のヒロインは心の中だけに留めて、子供のために親としてできることを旦那さんとたくさん話し合ってください。