※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘がバトミントンにハマり、旦那が教えられるため体育館で週1.2回練習中。娘用ラケット購入悩み中。旦那のを使うか、ジュニア用1万〜2万で買うか悩んでいます。

みなさんならどうしますか??😌

小1の娘がバトミントンにハマったようです。

バトミントン少年団は隣町にあります。(車で20分)
住んでる所は少年団等はなく、体育館の自由開放日があり
みんなそこで週2回程で親と一緒にやってるみたいです。

旦那は元々バトミントンをやっていて教える事ができます。

なので小学校低学年のうちは体育館でやればいいかな?と考えていて、今は週1.2で体育館に行ってます。

旦那の持ってるラケットは重たくて完全に大人向けの作りです。
娘用に買ってもいいかな〜とは思うのですが
まだハマったばかりで続けられるのかも分からない💦

ラケット買うとなると、色々込みで1万〜2万ほどはします。
ただジュニア用なので軽くて振りやすいから
入門時期はおススメだそうです。

みなさんならどうしますか😂?
しばらく旦那のラケットを使うか、いっそもう買ってしまうか😌
ただ辞める!ってなった時に勿体ないと思っちゃう金額なので悩んでます😂
しばらく使うよ!って方は、どの程度経ったら購入されますか?🫣

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに高いものを買わなくてよくないですかね🤔

2000〜3000円くらいの物でも全然十分だと思います‼︎

うちはたまたまヨドバシカメラで1000円くらいで買ったので十分遊べてますよ🤣
その前は100均でした笑

プロや試合に出る訳じゃないので本格的なものじゃなくていいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます☺️❤️
    一応体育館に来る子達は親はみんな経験者で、指導して本格的にやってる感じだったので、どうせそこに行くならちゃんとしたのを使ったほうがいいかな?と言うことでの選択肢でした🌸
    安いやつでもいいかもしれませんね☺️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

本人のやる気が結構あるようであれば今買ってしまいます!
やりずらさを感じて嫌になってしまったらせっかくの意欲がもったいないし、習い事を毎月払うのに比べたら大したことないと思うので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    本人は楽しんでて、やる気というよりも、楽しいからまたやりたい‼️みたいな感じです💦
    やりづらさを感じたら嫌になるかも、というのが私も気になっています💦
    体育館は結構本格的に親が指導してるので、今は旦那のちゃんとしたやつ使わせてるんですが、、、
    確かに月謝がかからないことを考えたら全然いいかもしれないです❣️

    • 6月13日
まっこ

既に習ってる子達がちゃんとしたのもってるからといってそれに合わせる必要はないし、最初はオテガルな価格のものでいいと思います。
それで始めて頑張れそうならいいのを買ってあげてもいいのかなーと!

ご主人の大人向けのものでは娘さんには扱いにくい上、体に合ってないのを無理に使って怪我しても怖いので尚更安いやつで軽いジュニア向けにしてあげたほうがいいように思います😊

  • まっこ

    まっこ

    「オテガル」ではなく「お手軽」です💦

    • 6月13日