※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
子育て・グッズ

保育園や一時保育が利用できず、収入が必要な状況。保育園が満員で困難。地域の子育て支援に期待していたが、子どもを預けられない。どうしたらいいでしょうか。

【保育園預けられない、一時保育も預けられない】


一時保育って誰でも利用できるものかと思ってましたが卵アレルギーの息子は預かれないとのこと🥲(給食までの8-11時までは可能みたいです)
金銭的に厳しいのでわたしの収入が必要になります。
近隣の保育園もみんないっぱい、市外の一時保育の利用は受け入れてもらえず八方塞がりです‥
北海道の田舎町なので保育園も少なく‥
子育て世帯を優遇している地域にお家建てて引っ越してきたのに子ども預けさせてくれないなんて‥🥲

みなさんならどうしますか!!😭

コメント

ゴルゴンゾーラ

実家、義実家は頼れませんか?
それか一時保育ではなく普通に保育園に入園させるとか🤔
1歳だと途中入園難しいかもですが😭

  • まち

    まち

    実家も義理実家も車で2時間の距離だし、現役で働いているので預けられず😢保育園はすでに落ちてしまって😭

    • 6月13日
みに

預けられないならどうしようもないですよね。
選択肢としては、今の収入でなんとかする、ベビーシッター、在宅で子どもいてもできる仕事を考える、旦那さんにもっと稼いでもらうなどでしょうか…

  • みに

    みに

    もしくは、旦那さんが休みの日だけ働くですかね。

    • 6月13日
  • まち

    まち

    元々看護師をしてて、せっかく取った資格を活かしたいと言う気持ちもありましたがやっぱり在宅ワークを探すしかないかあ‥と思ってます😢

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
一時預かりの担任してたことあって、その時はアレルギーのお子さんにお弁当持参してもらっていましたが、お住まいの自治体では持参対応でも預かってもらえないのですか?💦
近隣の自治体の一時預かりはどうでしょうか?

入園に関しては、
保育園が空いているけど点数が低くて入れないのであれば、在宅ワークでもいいので先に仕事を見つけて就労証明書を提出すれば、「求職」から「就労」に要件が変わって点数上がります!今よりは入りやすくなると思います。
そういうことではなく、そもそもどこも満員で入れないのであれば、一時預かりを使うしかないですよね。給食前の時間だけ預けてその間在宅ワークするとかでしょうか🤔
もしくは、ファミサポやベビーシッターなど…

金銭面から今すぐどうしても働かないといけないのであれば、2時間かかるご実家に預けてでも働くか、ご主人の帰宅後や深夜、休日に働くしかないと思います💦
私だったら、そうすると思います💦

  • まち

    まち

    園長に直接確認しましたがお弁当は受け入れていないようです🥲他の子のものを触っちゃったりするからって言ってました🥲隣町に確認しましたが町内しか受け入れてないと😭一時預かりと一時保育は違うものなのでしょうか???

    在宅ワークでも就労ということになるのですね!!じゃあとりあえず何でもいいから仕事を探した方が保育園入園への道は近いと言うことですね🥲
    ファミサポもあるようですが働いている意味がないくらい料金が高くて😭
    両親はまだ働いているので預けられなくて😢深夜という選択肢もでてきますね😢

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

預け先がない以上、
在宅でできる事をする
子どもが寝た後に働く
旦那さんに副業してもらう
お弁当の保育園や一時保育を探す
とかですかね。。

  • まち

    まち

    小さな町で保育園ひとつしかなくて他に一時保育やってる保育園もなくて😭

    • 6月13日
はじめてのママリ

幼稚園の2歳児クラスはありませんか?

  • まち

    まち

    こども園を併設した幼稚園があるのですがそこもいっぱいと言われました🥲

    • 6月14日
はじめてのママリ

卵アレルギーは3歳までには落ち着くから、それまでの間、認可外に預けて働く、または、ご主人帰宅してから夜勤の時間で働く感じかな😓