※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士としてアンケートに率直な意見を書けず悩んでいます。保育の質についても気になります。

保育士です!
よく自分の子どもの園で
保育参加をしたり親子遠足をしたりすると
その後必ずアンケートを書いてくださいと
渡されて提出するのですが、
同じ保育士として保育の仕方がすごく気になってしまい
率直な意見を書きたいくらいなんですけど
保育士っていうことがバレてるのでいつも書けません💦
いつもいいことだけ書いて、ありがとうございますで締めくくります(笑)
この間も年少の保育参加に行ったんですが、雨で運動遊びだったのにまだ全員集まってない時点で説明が始まり、なんだかこどもたちも聞いてんのか聞いてないのか、ザワザワしていて、担任含め保育士3人いるのになんだかなぁと思いました😂私が保育に参加してやりたいくらいでした🤣

まだ、上の子年少さんで
日常的にも結構な転んでケガをしてきても
何も言われないことがあったり
小さな傷ならわかりますが大きな傷は
え?っと思う時があります。

同じ保育士ママさんどうですか?😭
自分が保育士とバレていてアンケートなどの時、意見言えますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ではなく教員です。子どもはもう卒園しましたが、、、
正直保護者対応とかよくそれでまかり通ってるなと思うことは過去にありました。うちの職場なら怒鳴り込まれてるなーとか(笑)平和な園なんだなーと思っていました。
でも、同じような仕事をしているからこそ、その裏にいろいろ見えない先生方の工夫や苦労があるのが想像出来るというか、、、

そのアンケートは匿名ですか?記名制ですか?
私は名乗らずに意見するのは先生を悲しませるだけなので、言いたいことがあれば直接言うと決めていました。
園の玄関にも意見箱とかがありましたが、先生の回答と共に並べて掲示されているのを見て、「この人先生の顔見ながらこれ直接言えるのかな?(笑)」という意見書たくさんありました😂
顔見て伝えないと先生も「こういう理由でこうしていました。」と弁明できないですし。記名欄があったとしても、アンケートであれば書いて終わりになりますし、私だったら懇談などで傷つけない言い方を考えて少しだけお伝えするかなと思います。「自分はこうした方が良いと思う!」という角度からではなく、あくまで先生のお考えを聞くというスタンスで。
どうしても言いたいのなら!ですが😂
我が子が傷ついた訳でもないなら何も言わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同業者故に小さなことが気になるのすごく分かります。でも、言うか迷うぐらいのことなら目を瞑るが吉だと思います。
    私もずっと担任業をしてきましたが、アンケートで小言書かれたことは一度も無いですね🤔
    アンケートに書かれるぐらいなら怒鳴って直接怒られた方がまだましです。
    言ってスッキリしたいだけぐらいの小さなことなら見守るのが1番だと思います。

    明らかに先生のやり方がおかしくてその結果我が子がものすごく傷ついたとかの場合だけ先生に直接物申すって決めてました。結局そこまで苦情のハードル上げといたら「意見したいなー」なんて思う場面もほとんどなかったです。
    同じような仕事をされている主さんならよくよくお分かりだと思いますが、「先生に言ってスッキリしたいだけ」は必ず先生方に伝わりますしね😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

やはりそうですよね💦同業者だから見える工夫や苦労があるのももちろんわかってます!

基本記名制で、匿名にしたければ名前を書かなくていいと言われているのですが、アンケート箱みたいなのはなく、直接連絡袋に入れて渡す事がほとんどなので匿名で書いたとしても、その後先生がシャーペン等で名前を書くだろうなと思っていつも名前を書いてます!実際前の園で働いてた時は匿名でも隅に小さく名前を書いてたので💦

特にすごく言いたい訳ではないんですが、アンケートなどが来ると書きたいなぁと思うことはありますが小心者ですので書けません笑

去年入園初日に口拭きタオルが無くなることもあり、探しときますって言われて、次の日に何も言われなかったのでこちらからありましたか?って同じ先生に聞くと、あ!探しときますね、他の先生にも聞いてみます!と言われ、忘れてたんだろうなと思いましたがその時も何も言えず同じ保育士として初日は忙しくて言われたこと忘れちゃったんだろうなと思い、結局向こうまで何か言われるまで言わなかったです😂結局何日か後に見つかりましたって渡されましたが😂

みみりん

卒園する時に、
施設評価を頼まれて
ばーっと書きました😆💦

蓋を開けると、地域でも評判悪い園だったので…

きっと改善されないだろうけど
ずーっとその園でしか働いてない先生は、それが当たり前になってると思うので
書いてやりました❗️笑

上から目線だな、とも思ったけど
挨拶、連絡、報告など社会人の基本
保育の基本もなってなかったので❗️笑