※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園ではミルクを飲んでいたのに、自宅では泣き暴れて飲まなくなりました。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。乳首や哺乳瓶は同じですが、どうしたらいいでしょうか。

保育園ではのめてるのに、自宅ではミルクまともにのまなくなりました、、、

とにかくギャン泣きで暴れます。

どなたか同じ経験あるかた、、アドバイスいただけないでしょうか。

哺乳瓶や乳首は同じです。

最悪ミルクのめないとどうしたらいいんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクも同じものですか?🤨

  • ままり

    ままり

    はい、おなじです😮‍💨

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    抱き上げて、さあミルクあげるよーと口に哺乳瓶をあてようとしたらぎゃー!!てなりますね、、、

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園にどのようにしてミルクを与えてるか聞いてみては?
    もしかしたら抱っこせず寝かせたまま頭だけクッションなどで高くしてあげてるのかも?
    うちの娘は抱っこで飲むよりそっちの方が飲んでくれたので、床に寝かせて頭だけクッションで高くしてあげてました😌

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    昨日聞きましたが、聞いてもまともな回答がえられず、、なんでですかねぇ~?なんてゆわれて(いま慣らしなんですが、わりと担任がそっけない感じの先生でして)
    園では160とか180とかのめてるようです😓
    今日もまた尋ねてみます。
    抱っこで飲みたくないかもですよね?やってみますね。ありがとうございます

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に聞かないと答えられないタイプの先生なんですかね💦

    私は授乳クッションのようなものに寝かせて飲ませてました😌

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    参考にさせていただきます💦💦さっそく今日実践をしてみます

    • 6月13日