※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月になる赤ちゃんの股関節が硬いか心配。4ヶ月健診では指摘なし。市の先生に診てもらえず、小児科で診てもらうべきでしょうか。

生後6ヶ月になろうとしてますが、これは股関節が硬いのでしょうか?
4ヶ月健診では特に何も指摘されていません。
4ヶ月以降うちの市では先生に診てもらえる機会がないので、少し心配になっています。
小児科で診てもらった方がいいのでしょうか🤔?

コメント

れとろぷりん🍮

足をグルグルと回した時も
硬い感じがしますか??

6ヶ月位になるとグルグル回そうとしても
抵抗してきたりで中々難しいと思うのですが、
あとは膝を曲げてお腹に近づけられるか、
オムツを替える時の足の動きが
新生児の時同様に出来ていれば
そこまで硬くは無いと思います💦

脱臼で外れたりするとカクカクなったり
左右差が出てきたりするので
そうなると受診された方がいいと思うのですが💦

足を使う上で何か変な感じとかも
なければ様子を見て次の健診で
相談でも遅くはないかなぁと思います😊

  • ままり

    ままり

    グルグル回すと硬いというより、すでに抵抗してきて回させてくれません😓私が下手なのかもしれませんが😓

    膝を曲げればお腹についている気がします!おむつ替えの足の動きも違いを感じてないので、多分大丈夫な気がします🤔

    左右差や変な感じもないので様子を見ながら、予防接種とかで相談してみます!
    具体的なアドバイスありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

広がり具合は普通だと思いますが、股関節の柔らかい硬いって足をグリグリ回したりお座りさせた時の足の伸ばし方⁇みたいなのを診るのでそれだけじゃ何とも言えないと思います💦
4ヶ月検診で何も指摘されてないのであれば大丈夫だと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    グリグリ回すと、いつも抵抗してくるので、なかなか判断できなくて😅
    検診で順調と言われたのでそれを信じます!

    • 6月14日
🐹

4ヶ月健診の問診で家族に脱臼しやすい人はいますか?と聞かれて私がしやすいですと答えたら診察なしに要検査になり整形外科を受診しました🙋‍♀️
その時の先生は脱臼してたら仰向けの状態でM字にできない、これが目安だから覚えておいてね!とおっしゃっていました!
硬いかどうかは分からないですがもし気になるようなら地域の整形外科にお電話してみて診てもらってもいいのでは?と思いました☺️

  • ままり

    ままり

    家族の脱臼しやすさも関係してくるんですね🤔
    仰向けでM字はできている気がするから大丈夫かなぁ😅
    赤ちゃんも見てくれる整形あるか調べてみます!

    • 6月14日
キイロ

うちの娘は股関節固め、シワの左右差を小児科で指摘されて大きい病院で診てもらいました🙌

結果、特に異常なくて、
「股関節が一時的に固くなってるのかもしれないから」と縦抱っこでしっかり足をM字にして広げるようにしてくださいと言われました☺︎
気になり始めるとずっと不安が残ると思うので一度診てもらってもいいかなと思います!

  • ままり

    ままり

    一度気になるとほんと色々不安になってしまいますね😓
    抱っこ、M字をしっかり意識してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ

全然問題ないと思います!
娘が股関節硬かったですが、もっと左右差あったし、
4ヶ月検診で指摘されて整形外科に行ってレントゲン撮りました!
気になるようなら、赤ちゃんも見てくれる整形外科にいくか、
予防接種の時に小児科で相談してみるといいですよ♪

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    来月予防接種もあるので、そこで聞いてみたり、近くの整形調べたりしてみます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

素人考えですが、見た感じ、普通では?と思ってしまいました!
でも心配ですよね💦
特段、急ぎでなければ、予防接種の時とかに一緒に診察とか難しいですか?
うちも、気になることが結構あったりするけど、そこまですぐに病院に行く必要はないなと思った時は、予防接種の時についでに見てもらってます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    来月予防接種もあるので、そこで一度聞いてみようと思います!

    • 6月14日