※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

昨日の検診で内診後に腹痛と張りがあり、夕方には遠のいた。遠のいても前駆陣痛に繋がった経験のある方いますか?運動などされましたか?

昨日の朝39w1dの検診で内診グリグリがありその後すぐから腹痛とお腹の張りがあったのに夕方には遠のいてしまった😭😭一度遠のいても翌日以降前駆陣痛などに繋がった方いらっしゃいますか🥺💭?何か運動などされましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰 

予定日前日の朝イチの内診で子宮口3cm、グリグリしてもらった後から腹痛とお腹の張り、夕方頃には収まって予定日越すかなーなんて思ってたら、日付を跨いで2時ごろから前駆陣痛が始まりました!

5時ごろに5分間隔になる時があったので病院へ行きましたが、会話もできるレベルだしまだまだだねーと。

その後少しずつ痛みの玩具が広がっていき、9時に内診してもらうと子宮口4cm。「前駆陣痛の可能性があるから一回帰ってもいいよ〜」と言われましたが、また車に乗って帰るには辛かったので院内をずっと歩いたりスクワットしてました。

結果、本陣痛と思われる痛みが来始めたのが10〜11時ごろで、生まれたのが17:30でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中の内診のあと夜中に前駆陣痛などが始まってる方も見られますが普通に朝を迎えてしまいました🥲笑
    スクワットなど動いたほうがいいですかね💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    子宮口の状態や赤ちゃんの位置については何かいわれましたか?

    私は子宮口3cm、かなり柔らかくなってきていて、頭も骨盤にはまってるからいつ出てきてもおかしくないよ〜と言われていました🙆‍♀️


    ちなみにその予定日当日に前駆陣痛が来るまで、まっっったく運動せず毎日ソファでダラダラ寝て過ごしてました😂

    そのせいか、前駆陣痛みたいなものも、強く張るってことも全くなく、予定日の陣痛が初めての痛みでした。笑

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日の検診では子宮口1.5センチくらいだね〜とだけ言われました🥺!

    最近暑いのでウォーキングもする気になれず、、、笑
    初産なので予定日超えますかね🥲🥲💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    実は予定日が3月末で、あわよくば〜なんて思って動かずにいました😂
    私も初産だったので、動かなければ超過するかな?って思ってましたが、我が子はちゃんと予定日ぴったりに出てきてくれました。笑
    そして出てきてみたらビックリ、検診で言われていた平均ど真ん中サイズではなく、3500gで頭囲が生後1ヶ月レベルのBiGベビーだったので、先生から「4月生まれだったら避けちゃってたかもね〜」と言われました🤣💦


    確か、38w5d?の検診では2cmでした。そこから1週間動かず過ごしてたのに3cmまで開いたので、開く人は開くと思います🙆‍♀️!

    ただ、ママリを見ているとめっちゃウォーキングしていたのに予定日超過したって方もいたので…やっぱり個人差があるものなのかなぁと思ってます💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診の時のサイズも確実ではないですもんね😭😭
    私含め自分の家の家系がみんな産まれる時大きめベビーなのでちゃんと産めるかヒヤヒヤしてます👶🏽笑

    そうなんですよね!1日1万歩とか歩いてても予定日超過したり難産だったり、逆に何もしてませーんって人でもスピード安産だったり、、病院の先生にはどんどん動いてお腹張らしてねっていわれてるのですが重い腰が上がりません🥱💦

    • 6月13日