
新生児の沐浴後のお風呂について、1人で入れる方法やうんち対策について知りたいです。
いつもお世話になってます!
今回はお風呂について質問です!
新生児の沐浴については産院で教えてくれるしネットでもよく出てくるんですが沐浴後のお風呂についてのことはあまりなくて・・・(´・ω・`)
基本、私1人で入れてるのですが、手伝ってくれる人がいない場合、みなさんがどうやってるのか知りたいです!
私は脱衣所にタオルにくるんで待っててもらうようにして、自分のこと先に済ませるようにしてます!で、子どもと一緒に湯船に入って湯船で沐浴のように洗っています!
でも、親にそろそろ身体洗うのと湯船に浸かるのをわけたら?と言われ、抱っこしてシャワーで洗ってみたんですけど、首が座ってよく動かすので、お湯の中では大丈夫だったのに、沐浴の時みたいに首を持っても動かして、目とかに石鹸が入ってしまってひと苦労でした(´・ω・`)
あと、ちょっと汚い話ですが・・・
湯船の中でう○ちを何回されることがあって、う○ちをされないようにする対策とかも教えて欲しいです(><)
よろしくお願いします!
- ホーちゃん。(8歳)
コメント

いちご
うんちをされない方法はわからないんですが…
私も湯船の中で全部洗ってました💦💦でもなかなかそれも大変ですよね。
外にまたしておくのも寒いし動くようになって色々心配なので私スイマーバのマカロンバスを買いました!
その中にすこしお湯をためておもちゃをいれて待たせておく。その間私はダッシュで全部洗う。
基本目は離さず!!(事故があったら怖いので😥)
で、マカロンバスにいれた状態で背中胸を洗って、頭とお尻とか足は膝の上に乗っけて洗ってました。
今は慣れたので洗うのは全部膝の上でやってます✨✨

ぽてと
私も最近、浴槽で洗うのやめました!
私はお風呂マット?買ってきて、浴室の床にそれを敷いてその上に寝かせて洗ってます😊なんとか洗えますよー!
動くし、いろんなところ触りたがるし大変ですよね💦
-
ぽてと
こういうのです!
- 4月5日
-
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
そうなんです!手を洗ってる最中に、口に持ってかれそうになったりで大変でした(><)
マットの上で寝かせて洗うのは、転倒予防になりますね!- 4月5日

退会ユーザー
自分を先に洗ってから子どもをいれてます。
バスクッションを膝に乗せてそこに子どもを置いて、顔と頭を洗います。
そのあとバスチェアに寝かせて体を洗います。
そして一緒にお湯につかって終わりです!
色々試してみて、わたしはこれが一番楽でした(^^)
-
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
バスクッションっていうものがあるんですね!
いろいろ試してみて楽な方法を探してみます(´>ω<`)- 4月5日

\( 'ω')/
私も毎日1人でお風呂入れてます(^ ^)
バスチェアーで待っててもらい、自分が洗い、その後に
息子と湯船に浸かる、抱っこして身体洗う、また浸かるって感じです(^ ^)
洗い場の椅子をももが水平になるくらいの高さのにして、自分とベビーが向かい合うようにベビーの股を開いてます(^ ^)
う◯ち対策は夕方までなかったら、摘便してからお風呂にしています!
-
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
今、洗い場の椅子低いので不安定なんですけど、高いものなら安定して洗いやすそうですね!
う○ちは、やっぱりその日に一度もしてないと出やすくなりますよね(><)今後やってみます!- 4月5日

ワシちゃん
脱衣所で待たせてる間に
自分を洗う、
自分は椅子に座って子供を
太ももの上に座らせて洗う、
一緒につかって、あがる。
って感じでした!
うんちされない方法は難しいですね😆
気持ちよくなるんでしょうね!
部屋でうんちした後に
時間がたつ前にお風呂にいれるとかしか思い付きません!
-
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
太ももの上で洗って一緒につかる方法がスタンダードな感じですね!
う○ちは、一度部屋でさせるのが安全な感じですね(><)- 4月5日

退会ユーザー
私も脱衣所でおもちゃ持たせて待たせてます。
息子を洗う時は正座して息子の腕のしたから手を通してしっかり抱っこしながら洗ってます。(分かりずらかったらすみません)
時々お尻がツルンと滑る時がありますが大丈夫です(*•̀ㅂ•́)و
-
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
お子さんは対面で抱っこですかー?
結構お尻滑りますよね(笑)- 4月5日
ホーちゃん。
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!今はまだ寝返りもしないけど、動くようになると心配なんですよね(><)
マカロンバス気になってました!でも、沐浴用のベビーバスもあるし、長い期間使えないんじゃないかと思うとなかなか(´・ω・`)
慣れが必要ですね!