※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が自分で食事をしない悩みと、服の着用にも意欲がない状況です。自発性を促す方法についてアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月自分でご飯を食べてくません。
今日保育園でも自分で食べないと言われました。(食べされてもらうのを待ってる感じみたいです。でも怒る先生だと食べると言われました)
家でも全く食べてくれないわけではないけど高確率で食べさせています。
食べてたと思ってもママやって、パパやってと食べきることはないです。
どのように自分から食べるように促すのがいいのか
アドバイスがあればお願いします。

衣服の着用も自分でするという意欲はあまりないです。
ズボンはいえばかろうじて履いてくれます。
自我がないのか?と言われればそれはあるようで
自分でしたかったと泣くことはありますし、○○がする!や
○○したい!などは言ってきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も麺類以外食事介助を年長までしてましたよ🤣🤣
ママ食べさせてって言われるのが嬉しくて嬉しくてやってあげてました🤣
美味しい?
美味しいよ!
と子供とコミュニケーション取れるし食べてくれるのが可愛くて可愛くて🥰
いつの間にか突然です。出したら自分で食べてお皿を自分でキッチンに運ぶようになりました🥲さ、寂し🥲

  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに息子も麺類は自分で食べてます😂
    コミュニケーションがとれるこれはいい事ですね!
    今しかないと思い介助させて頂く気持ちでいきます😄

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麺類自分で食べるなら問題なしですよ🎵
    まだ産まれて2歳ですもん✨甘えさせましょ♥️
    クソババアって言われる日が来るんですから🤣🤣

    • 6月13日