※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫は残業中で、残業代が出ない。年収は高くないが会社は好きで転職は考えていない。子どもが生まれたら1人での家事が大変で不安。両親も頼れず、産後のワンオペが怖い。

日付変わったのにまだ夫は残業中。
管理職だから残業代は出ない。
年収もそこまで高くない。
でも会社は好きだから転職する気は無いみたい。
まだ子どもいない今でさえ1人で家にいて家事するのこんなにしんどいのに、子ども生まれたらどうなるんだろう。
もう嫌だ。。
両親も頼れないし、ワンオペ確定してる産後が恐ろしい。

コメント

るる💕

私も同じようなこと状況でした。

給料はバイト?ってくらい少ないのに残業代はでないし
夜勤もあってお小遣い程度の夜勤代しかでなくて
土日もたまに、仕事あるのに
土日分は加算されない。
かなりの、ブラックでした。
なので説得して転職してもらいました🤣

いまではブラック企業だった事を話のネタにして笑っています。
旦那も早く辞めればよかったと言っています。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    残業代出るならまあお金もらえるしってまだ納得できるんですけど、出ないのをいい事に会社にこき使われてるのが辛くて😭
    旦那さん転職されたんですね🥲
    うちも何度か考えてはいるんですけど、結局今のところがいいらしくしばらく動く気配無さそうです😓

    • 6月13日
  • るる💕

    るる💕

    ほんと残業代でれば我慢できますよね!
    残業代でないのに何で働いてるの?サービス残業?
    ボランティア?と言ってました😂

    転職してくれるといいですね😂

    • 6月13日
ぽぺこ

仕事頑張ってくれるのは嬉しいですけど、何だか素直に応援できないですよね🙂‍↕️特に家で一人で帰りを待つ時間は何とも言えない辛さと言うか虚しさありますよね…

お子さん産まれる前に話し合ってみるのも良いと思いますよ🌼
私も妊娠前は夫は仕事第一!休日出勤も頼まれたら出る!だったのですが、つわりなどで情緒不安定になった時に気持ちを伝えたら自分の中でも変わってくれたみたいで、今のところは家庭を優先してくれるようにはなりました。職場環境によっては難しいとは思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これでまだ残業代出るならいいんですけどね...
    そのお金でちょっと贅沢しようとか、家事ラクしようと思えるので😓
    そうじゃないのでただただ1人で辛いだけです😭

    旦那さん変わってくれたんですね🥲
    羨ましいです💦
    夫の職場は慢性的な人手不足で、最初は育休とるって言ってたのに急に休職しだす人とか出てきて、もう育休どころか定時に帰ることすら夢のまた夢になりました😭
    でも妊娠中の情緒不安定さとか、今の寂しい気持ちは伝えてみます💦

    • 6月13日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    私の夫も前職はブラックで残業代出ず、辞めて貰いました💦人が良かったからと続けていましたが、残業代出なかったら働く意味ないし、子供ができて急な出勤だったり、イレギュラーなことが多すぎると困るからと伝えました🥲

    でも転職ってなかなか難しいですし、求人票が全てじゃないですもんね…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子どもがいると仕事のイレギュラーってかなりストレスになりそうですよね😓

    転職もリスクを伴うし、なかなか重い腰が上がらないです...

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

子供いない今、例えば家事どんな事がしんどいですか!?

逆に私は妊娠しても時間が余り過ぎて毎日スーパー行ったりカフェで暇つぶしたりしちゃってて。。逆に家事🧹しんどいと思った事なくて💦

旦那はうちも残業多くて..でも帰宅は8〜9pmですが..それでもその時間まで喋る人いないので家に1人でいて本当ストレスになってる日も多いです😓..子供産まれたらする事は増えるので忙しくなりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休入って時間はたっぷりあるのですが、からだ重くてちょっと家事するにもすぐ疲れちゃって💦
    掃除も1日1カ所って決めてやってるんですが🥲
    かと言ってじっとしてるのもしんどいし、もはや息してるだけでしんどいです😂
    ママリさんの旦那さんもお帰り遅いんですね💦
    旦那帰って来るまで喋り相手がいなくてほんと鬱になりそうです😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなんですね🥲
    確かにそうですよね💦

    掃除も場所決めてコツコツしてますが何となく面倒です、、

    そーです( ; ; )
    私も帰宅までの時間、本当暇で。かといって旦那も疲れて帰ってくるため土日ほど喋ったりもできず...
    私の場合、クリニック🏥通ってたので子持ちの子とあまり会わなくなってしまい、、、

    発散があまりなくて。。
    たまにいく美容院や鍼灸で担当とお喋りとかで発散くらいです🥺

    友達とランチしたりで発散してますか!??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも疲れて帰って来るので、話したいことあってもなかなか話せなくてそれもストレスです🥲
    子育て始まったらよけいにそうなるんでしょうね💦
    友達とも全然会ってないです😂
    気軽に会える友達が近くにいなくて😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それきついですよね、、
    私も最近ほぼ会ってなくてもっと発散したいです🥺💦

    ですよね、、
    うちは義理親がまぁまぁ近めで実家は1時間ほどなので頼れない事はないですが、いろいろ今から不安はありますよね🙏😫

    ママリさんも何か発散できる事や趣味とかされるのもいいですがもーじき予定日なので今は元気に産まれてくるの待ちましょー🥰♡
    お互い頑張りましょう!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ他に発散できるところを作るのが大事ですね🥲
    不安でいっぱいですが今は無事に赤ちゃんに会えることを願うばかりです🥲
    はい、頑張りましょう‼️
    ありがとうございます😊

    • 6月13日