※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りで着物を着たいと考えています。スケジュールは授乳後に美容院で着付け→神社でご祈祷→ロケーション撮影→授乳という流れで進める予定です。可能でしょうか?

完母ですがお宮参りで着物を着たいです。
可能でしょうか?

スケジュールとしては、授乳→神社近くの美容院にて着付けヘアセット→ご祈祷→ロケーション撮影→着替えて授乳の流れで考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰 

可能ですが、大変すぎて2人目は授乳口付きのワンピにしたら楽すぎて1人目もこれにしたらよかったと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べたら絶対ワンピースの方が楽ですよね😅子どもも絶対いつでも母乳飲めた方が機嫌良く過ごせると思うので悩みどころです…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    着物着たまま母乳をあげることは無理なので、最後の授乳から着替えまで1回も授乳しなくても大丈夫なような完璧なスケジュールなら行けなくはないと思います!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一晩考えて、授乳間隔まだまだ空かないことも多いので七五三で着物を着るのを目標にしたいと思います。ありがとうございます!

    • 6月13日
NS

1人目完母で着物きました🙆‍♀️
やはり胸は張りましたが無理ではなかったです◡̈⃝︎⋆︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸の張りと赤ちゃんの機嫌が問題ですよね。
    2人目はどうされましたか?

    • 6月13日
  • NS

    NS

    2人目は混合だったんですけど、同じように着物着ましたよ🙆‍♀️
    流れとしては同じ感じでした◡̈⃝︎⋆︎*

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目は絶対に混合にしたいと思ってます😅授乳間隔短い日もまだ多いので今回は諦めて七五三で着物着たいと思います!

    • 6月13日
こ

完母で着物着ました!
私の場合、4時間で限界きて家着いて着物脱いだら母乳が溢れ出てました😂😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間までが限界ですよね😵
    2人目はどうする予定ですか?

    • 6月13日