※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育と幼稚園の併用を希望するママさんが、週4幼稚園にしたいが園が拒否。加配が取れない園の状況や子供の特性を考慮すべきとの意見。他の園児や保護者にも影響が及ぶ可能性も。

療育行ってる方のご意見も聞きたいです。

週2療育、週3幼稚園の子を幼稚園のプールに入れさせてあげたいがために週4幼稚園にして欲しいと頼んだママさんの愚痴にモヤってます💦

この提案に対し園はプール以外の別日をお休みにして今まで通り週3幼稚園ならOKと回答したらしいです。
週4が受け入れられなかったことに腹を立てているということらしいです。

療育というものがどの程度のものか分からないのですが、この子は多動で自閉気味、すぐどこかに行こうとし、目も合わず会話も成り立たちません。

うちの園は加配が取れないので加配が必要な子はお断りしているので、入園させてもらえただけラッキーなのでは?それ以上求めるのは図々しいのでは?と思いました。
加配が取れない状況でこの子を見ている先生は本当に大変そうです。

正直、我が子に皺寄せが来るので先生や幼稚園だけでなく私達親子のような他の園児、保護者にも迷惑です。

幼稚園と療育の併用をするという取り決めの元入園したみたいですがまだ年少ですし、入園して2ヶ月で8割幼稚園はさすがにないと思いました。

ただでさえ危ないプールに何するか分からない子と一緒に我が子を入れるのも心配です。
わざわざ加配無し幼稚園に入っている意味。

コメント

はじめてのママリ

療育週2で幼稚園は週3日で、と事前に園側から言われていたならママさんがおかしいですが、
単純に併用で通ってくださいと言われてるだけで日数指定されていないのであれば、夏しかない行事を我が子に経験させたいママさん側の気持ちも分かります。

ちなみにうちの子も療育に行くことを条件に入園しましたが週何日とか、園を休んでとかは言われていないので、降園後療育には通ってます。

けど加配なしでプールは他の子が手薄になりそうだし大変ですよね…😔私ならちょっと園側にそんな希望言えないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園の段階で週2療育と園と取り決めているみたいです💦
    気持ちは分かりますが普通の子と「同じ」を求めないで欲しいと一般の同じ園の保護者の私としては思います💦

    他の子のことは考えてない感じしますよね。。。

    • 6月13日