※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
ココロ・悩み

息子がクラスで嫌われているのではないかと不安になっており、学校に行きたくないと言っています。友達が嘘をついていたことが原因で、不安が募っているようです。皆さんは、しばらく様子を見て休ませるべきかどうか、どう思いますか?

小5の息子がいます。
A君から

クラスのほとんどの人が
キモい。嫌いだと言われてるよ

息子の事キモいって思わない?って聞かれたから
僕は友達から思ってないよって言ったよ。

と伝えてきてくれたようです。

息子は誰がそんな事を言っているかを聞いたら

お友達の名前を教えてくれたようで

息子は学校行きたくない…って
悩んでいたので
担任には、連絡し事実確認をしてもらいました。

名前をあげたお友達に聞き取りをし

嫌いだとかキモいって言ってない。
ただ息子の行動で嫌だなと思ったことはあるとのこと。

息子に最初に伝えてきてくれたA君も
クラスのほとんどの人が言っていたというのは
嘘だった。
ただ息子の行動が嫌われるんじゃない?と
思って嘘をついて
キモい、嫌いって言われてるよって
言ってしまったとのこと。

話し合いをしましたが
息子自身

本当はやっぱり嫌われているんじゃないか
もし いじめがエスカレートして
物を隠されたりされたらどうしよう。と
不安があり
学校行きたくない…何かされたら…って
考えすぎて寝付けないで不安に
なっています。

皆さんなら
こういう時 しばらく様子見て
不安が落ち着くまで休ませますか?

コメント

deleted user

でも実際皆に何かされたりしてないからA君がなんなら意地悪だなって思います😢
私ならとりあえず学校へ行かせて様子みます。
その嫌な行動とかやめた方がいいことならやめさせます。

  • るる

    るる

    A君が1番ひどいなと
    私も思いました。が
    息子はA君はお友達だから…と
    A君は悪くないよって庇っていて…。
    息子自身が前に

    お友達の発表している時に
    笑ってしまったことがあるようです。それが気に食わなくて
    そんな行動していると
    嫌われるんじゃない?と思い
    嘘をついたようです。

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人の失敗は笑わない事、それが嫌だなって思っただけでみんな嫌いとか言ってなかったよ?って言い聞かせます。
    うちもクラスで色々あると行きたくない!って言う時もあるのですが一時的な感情が多いかな。
    ずっと虐められてるとかならもちろん休んだらいいと思いますが。
    いつもA君と2人でいるなら離れるのも難しいですよね💦
    しんどかったら無理に一緒にいなくていんじゃない?とは思いますけど🥲

    • 6月12日