※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきこ
家族・旦那

義母からの大量な食べ物の贈り物がストレス。同じ経験の方いますか?旦那や義父にも注意してもらえず、食べ物の処理やストレスが続いています。

義母がくれる物が苦痛です😫
同じような義母がいる方いますか?

義母は買い物依存症なのか安いと大量に買ってしまい食べ切れずこちらに回してきます💦

①大量過ぎる
→食べ切れず捨ててしまう事が多い。
②会った時も大量に渡してくるのにさらに宅配でも送ってくる。
→宅配だと受け取れない時も多く、食品なので早く受け取って欲しいのか再配達はいつになる?と催促ラインがきます。
③賞味期限切れの物も普通に送ってくる。
→変な色になった生肉とか、期限ぎれ&食べかけのクリスマスケーキが3月に送られてきた時は絶句しました。
④たまに着払いで送ってくる。
→注文して直接送ってくるものは着払いになっても仕方ないかもしれませんが、こちらから頼んだものでもなく勝手に注文されたもの(頼んだあとに事後報告してきます)にお金を払わされます。
⑤手作りの食べ物も宅配で送ってくる。
→手作りスープ、煮物がタッパーで送られてきました。

旦那には量が多い事だけは注意してもらってるんですが、強く言えないからか全く気にしていないようです。

旦那にも注意しないお義父さんにもイライラします。

食べ物捨てるのも冷蔵庫整理しなきゃいけないのも本当にストレスです😥

コメント

こすもす

えっ、、、
あまりにひどいですね。
こんなことがあったら私ならストレスで精神のバランス崩すと思います。
ゆきこさん大丈夫ですか?
捨てるのもストレス、もらうのもストレスですね。

年配の人ってこういうこと多いですよね。なんなんでしょうか。こちらの気持ち考えて欲しいですね。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    これ以外のことは干渉してこないので、我慢して言わなかったせいかどんどん酷くなってきた感じです💦
    常識が良くわからなくなっていたので共感して頂けて嬉しいです✨
    ありがとうございます😭

    • 6月12日
ペッパー

うちもです。送りつけてきたりはないですが会うと大量の食材をくれます。パックのまま冷凍してあるお肉系は冷凍でもさすがに無理なくらい消費期限切れていて明らかに不用品を押し付けられています。賞味期限の分からない小袋だけのバラバラのお菓子(チョコはもれなく溶けているし薄いクッキーは割れまくり)とかも困ります。
旦那には伝えていて共感してくれているのでまだ良いですが、食材を捨てるのも嫌なので義母宅でいらないものは持って来ないでほしいです...
本当に、必要なものを必要な分だけ買ってほしいですよね😭

  • ゆきこ

    ゆきこ

    自分がいらないからくれたんだなってわかりますよね😅
    賞味期限がわからないもの本当嫌ですよね••。
    あげる人に対して失礼だよなーっていつも思います💦

    • 6月12日
ままリん

私の義母も同じ感じです。さすがに賞味期限切れてるものとかはないし、距離が近いので宅配はないですが。
ネットとかで賞味期限が近いとか訳アリ品で安いものを買いだめ、期限が切れそうになるとあたかもお裾分けのように渡してきます。笑
それも健康志向なので、普通のものではなくて夫婦共に口に合わず、賞味期限内で消費できず捨ててしまうことも多いです🥲

我が家はわりと夫とお義父さんが素直にズバッと言ってくれるタイプなので助かりますが、何も気にしない旦那さんお義父さんだとイライラしますね😭

  • ゆきこ

    ゆきこ

    旦那様とお義父さんが言ってくれるとスッキリしますね!
    羨ましい✨
    うちは義母が1番強いからか2人とも言えないみたいで、遠くに住む義兄が一度強く言ったみたいなんですが時が経つと元通りになっていました😭

    • 6月12日