
1歳の息子が離乳食を進んで食べない。手づかみ食べもしない。舐めないのと関係ある?自発的に食事するのはいつ?経験ある方、教えてください。
もうすぐ1歳になる息子なんですが、離乳食始めてこのかた、自分で進んでご飯を食べた事ありません。赤ちゃんって、何でも口に入れたり舐めたりするものだと思っていたのですが、良いのか悪いのかうちの子は全くそんな素振りしません。だからなのか、そろそろしてもよさそうな手づかみ食べもしません。これって、舐めたりしないのと手掴みしないのとか関係ありますか?あと、他の子と比べたらいけないのでしょうが、いつ自発的に食事してくれるのか、もう、見守るしかないのでしょうか?どなたら経験ある方教えて下さい!!
- ひろかお(9歳)
コメント

ぷにプニ
うちの子は5月で1歳になるんですけどうちの子も手づかみ一切しないです!
歯固めとかは口に入れてたけどそれ以外の舐めちゃダメ!!ってようなものは口に入れないです!!
遊んで終わりで目を離しても口に入れないから特に心配はしてないってくらいです
口に入れて確認するっていうのはよく聞くのでもしかしたら関係あるのかもですよね😅

みっちょ☆
うちの上の子がそうでした✨
こちらがあげれば大きな口をあけてなんでも食べてくれていましたが。その様子を見たママ友から雛鳥みたいと言われたことがあります(笑)
物は舐めないし手づかみ食べも他の子がしてる中、なかなか手は出しませんでしたがだいぶ経ってからいつの間にか出来ていた気がします( ´•ω•` )正確に”いつ”というのは覚えていないので申し訳ないのですが💦
今でも食事はもりもり食べてますよ😀
-
ひろかお
コメントありがとうございます。
そうです!顔の横で手を上げて、手で触りませんよーって感じで、口だけ出して、ホント鳥みたいです(笑)
うちの子もモリモリ食べてくれるようになりますかね、その日を気長に待とうと思います😂- 4月5日

mikan
うちの娘は最近1歳になったばかりですが、ぱん、バナナ、お菓子以外はつかみたべしないです!手が汚れるのが嫌なのか、汚れたらテーブルに擦り付けて汚れを取ろうとしています(笑)
そのうち食べるとおもうのでまぁいいかと様子見中です(๑•ω•๑)
-
ひろかお
コメントありがとうございます。潔癖な感じですね。うちの子、食べ物より食器に興味あるみたいで、食事終わりにはスプーン持たせてお皿をカチャカチャ叩いてるの見守ってるですけど、時々手で触って、付いたらニギニギして、しばらくして、拭いてあげようとすると、ギャーギャー喚いてるので、どこまでさせていいのか(・・;)
- 4月5日
ひろかお
コメントありがとうございます。確かに目を離しても誤飲とかしなそうで心配しなくていいですよね。口で確認しないから、うちの子は何か初めて触ろうとする時物凄く慎重になっています(・・;)