※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

無痛分娩についてのレポをお聞きしたいです。

3人目にして初の無痛分娩予定です!
計画無痛分娩にしようと思っています!
無痛分娩流れがイマイチわかっておらず、
みなさんのレポお聞きしたいです〜🥺💞💞💞

コメント

男の子ママ

2人目が計画無痛分娩でした🙋🏻‍♀️
分娩予定の前日に入院して子宮口を広げる為にバルーン入れて分娩日当日の朝に促進剤の点滴始めて昼過ぎには産まれました!
本陣痛きて2時間のスピード安産でした🥺
日にちは計画だったので38週5日の予定通りでした👶🏻

  • みー

    みー

    ありがとうございます!💕
    1〜2週間早めの出産が多そうですね😳!
    スピード出産になることを願います😂💕

    • 6月13日
deleted user

私1人目の出産がトラウマすぎて2人目と3人目無痛で今回も無痛一択です😂
次男39w1d。朝6時半入院→カテーテル挿入諸々の処置→バルーン処置(7時半くらい?)→促進剤投与→14時過ぎに産まれました🤍
長女38w6d。⇧と同じ流れでお昼12時に産まれました🤍
うちの病院麻酔2種類使うので本当に最初から最後まで完全無痛でした🥺長女の時麻酔が中々切れなくて産後立てず車椅子でベッド、尿意が無く尿道に管入れられておしっこ無理矢理絞り出されました😂😂

まぁ色々ありましたが無痛にして本当によかったです☺️私の中でデメリット1つもありません!
頑張ってください😍🤍

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    痛みを知ってるからこその怖さってありますよね!!
    無痛のデメリットないなんて聞いたらもうするしかないですね😍
    頑張ります!!!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

2人目が計画無痛の予定でした。
しかし、病院都合で39週5日くらいの入院予約しか取れず、実際は38週5日に破水しての出産でした。計画無痛にしてたけど先に陣痛来たパターンでしたが無事産めました。

病院に着いた時には子宮口も5センチ近く開いていて、でも陣痛はそこまでじゃないけどそれなりに痛い、という時に17時以降だと麻酔科医の勤務の関係で硬膜外麻酔の管を入れて様子見、麻酔の効きを考慮して促進剤も開始。しかしあらよあらよと麻酔を試してる間に進んで子宮口全開。麻酔は助産師さんの機転で単発で入れてもらい、その間に出産までいけたので1人目の自然分娩に比べたらまー楽々‼️トータル2時間切るスピード出産でした。

平日の昼間しか麻酔使えないみたいだったので、平日を選んでくれた娘には本当に感謝でした😂

翌日の体の疲労感は全然違くて本当に無痛を選んでよかったです。頑張ってください😊

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    計画していてもそれより早く陣痛や破水なんてことも十分ありえますもんね!!
    麻酔使える時間帯に産まれてきてくれる娘さん素晴らしいです😂🙌✨
    頑張ります!!!

    • 6月13日