※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が寝る時間が長くなり、授乳回数が少なくなって体重増加に不安を感じています。寝すぎて脱水になる可能性や成長に影響があるか心配です。先輩ママさんの経験を教えてください。

来週で3ヶ月になる男の子を完ミで育てています。
少し前までは3.4時間おきの授乳で夜中も泣くのでミルクをあげていましたが
最近は20時や21時を最後に6時前くらいまでぶっ通しで寝るようになりました。助かるなあとは思う反面、時間があきすぎると脱水になるなどネットにかいてあるので起こしてあげた方がいいのか
寝ているところ起こしてまでしなくてもいいのか、、
昼前や夕方に5時間寝ることもあり授乳回数が1日トータル4、5回になっているので、体重が増えているのか心配で悩んでいます。
寝る子は育つと言いますが大丈夫なのでしょうか??
先輩ママさん、経験上どんな感じか教えていただけますか?

コメント

(*´︶`*)♡

夏にもなってくるので
絶対大丈夫!とは言えないけれど
うちの子は三人ともほんと
1ヶ月ごろから長時間ぶっ通しで
寝る子たちで空いちゃいましたが
ぜーんぜん元気に過ごしてました😳

ただ、結構しっかりたっぷり
飲むタイプだったので
あまり飲みムラがあったりすると
心配かなとは思います

ちなみに体重は生まれた時から
わりと小さめで一歳まで
周りに比べると小さめでしたが
成長をみてると別に止まってることもなく
一応曲線状には成長していたので
何も言われたことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^O^)

    1ヶ月頃からとは早いですね😳

    回数が減って140から160飲ますようにしたんですけど120のときもあるし、時間かかるときもあればあっとゆうまに飲み終えたりとで、、そんなものですかね?

    • 6月12日
くま

もうすぐ3ヶ月なら、夜通し寝るようであれば寝かせてあげて大丈夫だと思います😊私もそのくらいの時は、ミルクの回数4〜5回でした🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^O^)
    ミルクの量はどれくらいあげていて、体重は順調に増えていましたか?

    • 6月12日
  • くま

    くま

    今ぴよログを確認してみたら、160をだいたい4〜5回あげていました!
    体重も順調でした😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月なる前くらいから10時間くらい寝てたので心配で1ヶ月検診の際聞いたら
体重の増えも順調だし夜間は起こさなくていいよ!って言われたのでそこからはずっと19:30~7:00までぶっ通しで寝てます🌟

その頃は200ml×5回飲んでました!

まーちゃん

うちの子も二人とも基本的に良く寝てくれる子だったので最終23時頃にあげて朝6時ぐらいまで寝てくれる感じでした!
私は自分も夜寝たかったので自分が寝る23時頃に起こして飲ませてから寝てました😂
でもそのおかげか就寝リズムがつきやすかったのか、夜泣きもせず、今も20時就寝7時起床と規則正しく寝てくれます☺