※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6ヶ月でお腹の張りが続き、原因が分からず不安。絶対安静が難しい状況で、家事や育児に追われる中、旦那の協力も得られず。入院も視野に入れつつ、子供たちを心配している。

すみません、不安と愚痴だらけになります。
少し長くなりますが聞いていただけると嬉しいです。


現在6ヶ月、お腹の張りがあるため張りどめ薬を服用中で
す。

今日妊婦健診だったのですが相変わらずお腹の張りが1日で8回以上、すぐおさまるものもあれば1.2時間はずっと違和感がある張り(?)もあって内診もエコーも見たのですが
やはり張りの原因となっているものはわからず。
逆子なので張りやすいんじゃないか?と言われたのですが
前回は逆子じゃなくても普通にお腹は張っていたので特に逆子だから張りが強くなった感覚もないです。

とりあえず絶対安静ね、と言われて
・中腰になるようなことは禁止
・抱っこや重たいものを持つことも禁止
・とにかくお腹の張りが強くなりそうならすぐに横になること

なんか他にもたくさん言われたんですが
状況的に絶対安静は厳しくないかなと……

上の子2人の育児に家事、在宅ワークもあるし
旦那にもそのことを伝えていますが、多分大丈夫でしょ精神なのかそこまで気にすることじゃない感が伝わってくるのであまりアテにしてません。

実際今日もかなりお腹がしんどくて、最低限できることをやったのですが旦那が帰ってきた途端すぐお風呂に入ったし、、、「大丈夫?」の一言もなかったです。


実家に帰った方がいいんじゃないかとも思ったのですが
上の子は発達支援に通っているし、下の子も保育園で
休園しても毎月の保育料がかかってしまうのでどうにもできず。

一応そのことを踏まえて看護師さんに相談したら
もう旦那さんに協力してもらうしかないので
きちんと伝えてください、と言われました。

恐らくこのまま1週間、お腹の張りが続くようなら
管理入院になる可能性もあるので、わたしとしては子供たちのこともあるし入院だけはできるだけ避けたくて……。


今までこんなにお腹の張りを感じたことがなかったので
赤ちゃんが無事かどうかも不安です。

コメント

せーくんママ

毎日お疲れ様です🥲!
身体しんどい中、本当家事育児疲れますよね😭

私も2人目の時はめちゃくちゃ頻回に張ってました💦
検診のたびに張りのこと伝えたり、出血がある時は検診とは別に受診したりしてましたけど、結局薬とかなーんもなく、なんだかんだ無事に出産できました!
本当にしょっちゅう張ってたので、予定日よりめちゃくちゃ早く産まれるだろうなぁと思ってたら、予定日付近で産まれました😂✨

きついと思いますが、なるべく無理はせず過ごされて下さいね😭