![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の従姉妹の結婚式が長崎であり、翌日主人は仕事。幼い子供2人もいて、結婚式後にバタバタしそう。皆で行くか悩んでいる。
3月に主人の従姉妹の結婚式があります。
日曜日にあるのですが私達が住んでいるのは大阪、
結婚式は長崎(義母の実家)です。
おそらく土曜日からホテルかどこかに宿泊して…という感じになるのかなと思っているのですが結婚式の次の日は主人は仕事です。幼い子供を2人連れて結婚式後にバタバタ帰って…となるんだと思います。
2歳の子と、2日後に1歳になる子が居て、
ちょうど結婚式の日にお誕生日会もする予定でした😭
正直私は行きたくありません😂
私たちの結婚式はコロナ禍だったため遠方からは呼んでいなくてお祝いのみ頂きました。なので主人の親族には義母以外会った事ないです。
皆さんならどうしますか?😭
1.家族全員行かない(お祝いのみ🥂)
2.主人のみ参加
3.全員参加
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
旦那さんはどのようなお考えなのでしょうか?
疎遠だから行かなくていいのであれば①、旦那さんだけでも行きたいのであれば②、親戚が集まる場だから出来れば全員で参加したいと考えているのであれば③
旦那さん側の親族なので、旦那さんの意見を参考にするべきなのかな〜と思いました💦
ちなみに私だったら①一択です😂
![ちゃあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあこ
①ですね😣
私自身、従姉妹の結婚式行ったことないです😅
仲悪いわけじゃないけど、散り散りに住んでたので年1回会うか会わないか…なお付き合いだったので😖
旦那の方は、1度だけ従姉妹の結婚式出席しましたが、こちらは、もう家族同然のお付き合いみたいで、出席は当然‼︎だったので、私はまだ旦那と結婚して1ケ月くらいでしたが、お席用意して頂き、参加しました😊
場所も近かったし💡
お子さん2人連れて長崎は大変ですね💦(私も大阪に住んでます)
せめて、もう1日旦那さんがお休みあればお誕生日会もあるなら行きたい気もするけど😞
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さんありがとうございます😭
主人とも話し合って1にしました🙇🏻🙇🏻
コメント