※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の女の子が家中をうるさく歩き回り、親が注意しないため困っています。3歳の男の子は静かなので驚き、騒音が続くので困っています。親が注意すべきでしょうか。

小学一年生の女の子が2階にいるのですが朝から帰宅後寝るまでずっとドンドンうるさいです。時々会うので挨拶しますが何も言わず、こんなにドンドンするかと言うぐらいドンドン家中を歩いています。うるさくてうるさくて💦
うちは3歳の男の子を育てていますがそんなにうるさくないので驚きと、親が少し注意すれば静かになるのでは?と疑問です。先日、騒音のクレームの紙がポスティングされていましたがそれでもドンドン凄い音がします😞
普通親が注意しませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

注意してもダメな時はあるのではないでしょうか。お互い意外に音が響いてて、同じこと思ってるかもしれませんよ。

deleted user

注意しているけど、ドンドンしちゃう
のかもしれませんよ。
親が注意すれば静かになるでしょ!
は、通用しない子もいます。
うちの末っ子も通用しないので、相当うるさいです。
だから良しってことではないので、集合住宅には住めないなぁとは思います😂

集合住宅って階下の音も上に響いてたりするので、結構お互い様ですよ。
うちはそんなにうるさくない!と思っているのは自分達だけだったりします😂

はじめてのママリ🔰

もう一度管理会社に声かけてみてもいいかもしれないですね💦

でも皆さん言うように
集合住宅って下の階の足音も結構上に響くので
私ならお互い様だと思うようにします😭