※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお友達のママが、療育と幼稚園のスケジュールが合わず悩んでいる。幼稚園が対応し、週4日に変更。子供が加配が必要な状況で、幼稚園に不信感を抱いている。

幼稚園のお友達に週2療育週3幼稚園の子がいます。
その子のママから愚痴を聞いたのですがモヤモヤしてます。
幼稚園のプールの曜日が療育の日らしくてそれだとプールに入れないまま夏休みになってしまうから週4幼稚園にしたいと園にかけあったらしいです。
園は別日をお休みにして今まで通り週3幼稚園ならOKとのことらしいですが、その回答に不信感を抱いたと私に愚痴っていました。
うちの幼稚園は加配が取れないので加配が必要な子はお断りしています。
その子は多動で自閉気味、急にどっか行ってしまい目も合わず、会話も成り立ちません。
そのレベルの子を加配無しは先生負担がすごく見ていて大変そうです。
入園させてもらえてるだけラッキーなのでは?と思うのでそれ以上を園に求めるのは図々しいように思いました。
愚痴なので、そうかそうかと聞き特に何も言わなかったですが、正直、一般保護者としてはわざわざそういう園に入れているのに我が子の足を引っ張るような子はちょっとなぁと思います。
結局園が折れて週4幼稚園になったそうです。

コメント

ママん

え〜ですね😅
加配が無いのに…
我が子は療育に週5で幼稚園無しですが中には併用してる子もいます。私だったら幼稚園側にそんなこと頼めないって分かってるから言いませんね😅療育の先生にでさえ毎日大変で申し訳ないなって気持ちで預けてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育がどんなものかいまいちよく分かってませんが、上記のような特性のある子に先生を1人取られるというのはこちらにも皺寄せが来るので愚痴に同意は出来なかったです💦
    他の普通の子と「同じ」を意識しているのかなぁと思いました。

    • 6月12日
ゆき(o^^o)

プールなんて危ないからこそ、幼稚園もおれなくていいのに、、と思いました。

むしろ、そこまでいわれたら、退園促しても。。

無理ですよね、加配ない幼稚園で、1人につきっきりなんて。

娘の幼稚園は、プレの時点で全員座れる子にするです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ思いました💦
    ただでさえ危ないのに何するか分からない話の通じない子のお世話は先生も大変ですし一緒に入る我が子も心配です。

    • 6月12日
ママリ

そんなこと言う人がいるから幼稚園保育園の先生がどんどん退職していくのに💢プールそんなにやりたいなら自宅で大きいプール買えばいいのに💢と思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜。
    特性があるのに他の子と「同じ」を求めないで欲しいです。
    我が子含め他の子を危険に晒すことになってしまうのが心配です。

    • 6月12日