※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

小児矯正を検討中の方へ 指しゃぶりや歯の問題で悩んでいます。 矯正の費用や情報を知りたいです。

小児矯正されたことのある方もしくは
現在進行形でしているお子さんをお持ちの方に
お聞きしたいです!

保育園の歯科検診で何度も指しゃぶりを
指摘されてきました。
市の3歳半検診の時には、まだ指しゃぶりは
無理に辞めさせなくても良い
と言われてましたが、結局それから長々続き。。

ようやく今年の5月に5歳になってからピタリと
指しゃぶりはおさまりました。
また、上唇小帯が長く、前歯に隙間があるので
市の検診の時にも相談していますが
まだ様子見で大丈夫と言われました。

今日保育園で歯科検診がありましたが
指しゃぶりによる上顎前突と言われ
先生から話がありました。

上唇小帯の件と合わせて今度
歯医者に行って診てもらう予定なのですが、
矯正を勧められるだろうと先生から言われましたが
今はそんなにすぐ矯正を勧めてくるのでしょうか?

私自身も出っ歯で前歯が大きいです。
ですが歯医者で矯正をした方が良い等
言われたことがないので
今はこんなにすぐ勧めて来られると知り
びっくりです。。

矯正といえば、数百万はかかるイメージがあり、
私もずっと学生時代の頃から矯正したかったのですが
シングル家庭で育ったのでそんな余裕もなく
できませんでした。

私自身も今子供と二人暮らしのシングルなので
数百万もかかれば矯正なんて
簡単に手を出せません、、

なので、小児矯正をされている方
費用等なんでも良いので情報いただきたいです!

子どもは現在年中の5歳、下の歯は既に
2本抜けて永久歯に今生え変わっています。

コメント

はじめてのママリ

歯医者さんで、今の子供は硬いものを食べる習慣があまりないので、歯並びが悪くなることがあると言われました。
娘がまさにそれで、あとは顎が小さいので出っ歯になりやすいと指摘されて、歯並びも悪かったので小学生になる少し前から矯正をはじめました。
娘の場合は抜歯しないほうが良かったので、永久歯に変わるタイミングがいいと言われ、その時期からはじめました。
娘がしているのは床矯正というやつで、取り外しができるタイプで、夜だけすればいいので楽です😊
値段は33万くらいで、月に1回検診の時に3800円払ってます。

はじめてのママリ🔰

矯正を勧められるかどうかは先生の方針やお子さんの歯並びの状態にもよるので一概には言えないですね🤔

娘が今矯正中ですが、元々通っていた歯医者ではあまり矯正の話をされなかったですよ。小学校の入学前健診でこれは永久歯入り切らないね〜と言われ、その後の歯科検診でも指摘されたのでかかりつけで聞いてみたら
そろそろ考えてもいいかもね〜でも急がなくても〜って感じでした。矯正を始める目安の奥歯があるんですか(素人でもう覚えてないですが😂)、それはすでに生えてきてました!
小児矯正は意味ないっていう先生もいらっしゃいますし…

私はやるなら早い段階でさせたかったので、市内の矯正に力を入れてる歯医者に相談して、始めました。
顎が小さいので顎を骨から大きくする矯正です。骨から大きくするので後戻りしにくいと言われてます。
事前検査含めて45万くらいです。月1の定期検診分も含まれた金額です。大きくなってワイヤー矯正もするようであれば+30万かかります。
病院によっては定期検診代は別途請求されることもあります💦

はじめてのママリ🔰

矯正といっても器具の種類や費用はさまざまです。
顎が成長する幼児期から使えるマウスピースなら10万円ほどで済む場合もあります。
お子さんの歯や顎の状態によって治療法が変わるので、複数の歯科医院で説明を聞くことをおすすめします。
矯正は自由診療なので、同じ治療法でもそれぞれ値段が異なります。

うちは6歳年長、反対咬合でプレオルソという器具を使ってますが、これで改善して治療終了となればベスト。
元に戻ろうとする力が強くて使用を辞めると戻ってしまう場合や顎が狭くて永久歯が入りきらないとなるとまた別の方法を検討しないといけないと言われてます。

ままり

うちは交叉咬合で、来月からはじめるマウスピースは15万くらいの予定です
遅くなればなるほど高くなるといってました🥲
歯列矯正とは違うやつ?ぽかったです

無料の矯正相談などもありますので、そういうところに行かれたほうがお子さんにあったものの値段がわかるとおもいます!