※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれ
家族・旦那

義理の母との関係に悩んでいます。義母の行動に不信感を抱き、子供服や食事での一連の出来事がストレス。関係を切りたいが、我が子にとってはおばあちゃん。夫は理解してくれるが、どうすればいいか…

義理の母との関係につきまして。

昨年の年末に第一子を出産したばかりの20代です。
夫は積極的に育児をしてくれており、自分の親も近くに住んでいるので、順調に子育ては出来ているのですが…
夫の両親との関係に悩んでいます。
お付き合いしている頃から、義母さんの行動に不信感を抱くことがあり、子どもが生まれてからも会うと嫌な気持ちでいっぱいになってしまいます。
例えば、お付き合いしていた頃はコロナ禍だったのですが、和食屋さんで初めてお会いした際に、義母さんが食べていた天ぷらをわたしのうどんの中へ入れてきました。
「それしか食べないの?ほら、もっと食べなさい!」と、ボチャボチャ食べかけの天ぷらを入れられ、わたしはあまりの出来事に呆然としてしまいました。
悪意があってやったことではないのかもしれませんが、初対面でそのようなことをされたことがショックでした。
子どもが生まれてからも、子供服売り場へ一緒に行くと、男の子なのにわざと女の子の服や髪飾りなどをカゴに入れてきて、「あ!ちがったちがった(笑)」と言ってきます。
向こうは冗談のつもりで、笑いを取りたくてやっているのかもしれませんが、正直毎回これをやられていて、「つぎは女の子だといいね(笑)」なんて言葉も毎度言われるとイライラしてしまいます。
もう関係を切りたいです。
でも、我が子にとってはおばあちゃん。
我慢するしかないのでしょうか。
夫は本当に優しく、わたしや息子を大事にしてくれており、義母さんをその場で怒ったりもしてくれています。
皆さんは義理の両親との関係をどうしていますか…

コメント

ななりー

天ぷらの件も髪飾りの件も、どっちも嫌すぎます!!天ぷらの件は、悪意なさそうですがマナー?常識?人との距離感を疑います🤮「次は女の子だといいね」なんて思っても口に出して欲しくないし、冗談でもやめてほしいです😡関係切りたくなります😭

うちは結婚前〜産前までは関係良好だったのですが、産後メンタルもあり嫌になってきました😭
産後の退院当日に家に来る・生後数週間で「もう抱き癖つけちゃったね」と言われる・持病の薬を飲むために完ミにも関わらず義母自身の完母話を何回もされる、等...すみれさんほどではないですが、他にも色々重なり嫌になってきました😢
夫は義母の発言等をその場で聞いていないので告げ口するのも気が引けて(夫婦仲が悪くなったら嫌だなと思って)言えずにいます😢

我が子にとってはおばあちゃんですが、わたしの子なんです。母親の気持ちを最優先して良いと思います🥹あとはご主人が自分の母親にどれくらい子どもを会わせたいか、今後の関係性をどうしたいか、でしょうか...
わたしなら、夫が会わせなくて良いと言ってくれるなら会わせません笑

  • ななりー

    ななりー

    天ぷらの件、しっかり読み返したら義母さんの食べかけだったんですね🤮悪意あるなし関係なく絶対嫌です...夫でも実母でも友達でも、断り無しに勝手に入れてくるなんて絶対嫌です...笑

    • 6月12日
エビフライ🍤

た、食べかけの天ぷら…!🤯
かじりかけってことですか…?🫣天ぷら盛り合わせの食べてない物であれば、まあまだ…うーんって感じですけど💦

子供服売り場でのやり取りや、次は女の子がいいねの発言から、デリカシーがない方だなぁと思いました😫全っ然笑えません🥶旦那さんがその場で怒ってくれてるのが救いですね😭✨

我慢しなくていいと思います!🙆‍♀️確かに、お子さんにとってのおばあちゃんではありますが、質問主さんが疲れるだけの状況は、自分のためにも作らなくて良いです。旦那さんには相談されていますか?どうしても会う流れになりそうな時は、旦那さんがいる時にしてもらいましょう!😭