※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小一男子が女の子と遊ぶことが多いですが、男の子と遊んでほしいと思っています。同じ経験をした方いますか?

小一男子について。

ほぼ毎日中休みや昼休みに遊ぶ子が女の子なのですが同じような方いませんか?
押し付けたくないのですが、親としては男の子と遊んで欲しいと思ってしまっています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

小2ですが、幼稚園の頃からずっと女の子に囲まれてます😂
でも男の子とも遊ぶよりは喋ってはいるみたいなので、別にいいかなって思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも喋ってはいるみたいで放課後約束とかしてきたりはするんですが、学校の中では女の子といるみたいです😅
    男の子でもグループとかそのうちできるだろうし、入れないんじゃないかな、、と今から心配してますが心配しすぎですかね💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も男の子と喋ってないのかな?と心配していましたが、喋ってると聞いてからは安心してます☺️
    別にわざわざ男の子のグループに入る必要はないかなと思います!
    本人が居心地いい場所が一番かなと☺️
    男の子のグループじゃないので、言葉が乱暴になったりもしないし😂笑

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリさんのような考えになりたいです🥺
    私も男の子と喋ってるしいいや!と思えたらいいなぁ。。
    なんか、昔の自分を思い返すとグループに属してないと色々大変な記憶があり、我が子にはどうしてもグループに入って欲しいという気持ちがあり、だめですね🥲

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子のグループってだけで、別に一人で孤立してるわけじゃないからいいかなと☺️
    私も学生時代は孤立が嫌で合わないグループにずっといて、しんどくて仕方なかったので💦
    居心地いいグループにいるのが一番かなと☺️✨

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうですよね💦
    私も合わないグループにいたので気持ちがわかります。
    子供にはそんなふうになって欲しくないので気にしないようにします😭

    • 6月13日