※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

赤ちゃんの食事について相談です。午前睡起きのミルクをなくすほうがいいか悩んでいます。お昼ご飯に近いから食べないのかもしれません。

アドバイスください!

7:00 起床
7:30 離乳食① ミルク200
9:00〜10:00から1時間くらい午前睡
起きたらミルク200
12:00 離乳食②
13:00 お昼寝
15:00 ミルク200
17:00〜夕寝
18:00 離乳食③ ミルク200
21:00 ミルク200 就寝

離乳食はほぼ食べません!
食べても恐らく総量80くらい?です。
朝は起床時間より早く起きればそのタイミングでミルクあげちゃってます(5:30〜6:30くらい)
午前睡起きのミルクなくしたほうがよさそうですかね💦
お昼ご飯に近いから余計に食べないのかなーと悩んでいます😣
朝いちのご飯も食べないので関係ないかもですが💦

コメント

とも🍀

うちの子もいま10ヶ月です♪
みたところ、午前睡の後のミルクが、いらないか多すぎるかなと思いました。あとは、ミルクと離乳食の時間が短いので、余計食べないのかなって思います💦
思い切って間のミルクをなくしてみるのもいいと思います✨

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    同じですね😆

    食べないのにミルクの回数減らしちゃうの栄養的にどうかなーと迷っていたのですが、やっぱ間が短すぎますよね💦💦
    明日なしにしてみようと思います!!

    • 6月12日
  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    回答ありがとうございます!

    • 6月12日
かりん❁

朝は早く起きたら泣くのでしょうか?
泣かないなら、早く起きても少し麦茶など飲ませて7時半まで待って良いと思います💡
午前睡明けのミルク、200は多い気がします。
無くすのが心配なら、おやつ代わりに100くらいに減らすのも手ですよ。
離乳食②の後もミルク飲みますか?

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    ありがとうございます✨
    泣きます!7時までは寝てほしくて飲ませちゃってます😣
    ミルク減らすことから始めるのもいいですね🤔
    ②のあとは飲ませてないです😊
    ミルクは3〜4時間あけるようにしてます!

    • 6月12日