※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の幼稚園入園時期について悩んでいます。近くの幼稚園を見学し、娘の様子や環境を考慮して迷っています。早めの入園か、4月まで待つか迷っています。

幼稚園への入園について。


10月で3歳になる娘がいます。遅くても来年4月からは入園させたいと思い今幼稚園選びと見学をしているのですが、田舎なので数えるほどしかなくその中で魅力を感じたところ、あとは娘が好きなキャラの遊具などが置いてるのをふまえ、家から車で15分くらいのところにしようかなと思っています。
10分かからないところあるんですが、魅力を感じなかったので。


そこは見学にも行きました。



未就園児の広場にもお邪魔しました。
娘ははじめてのところ、人、もので最初から最後までおとなしかったです。いつもは追いかけるくらい元気なんですが。。


家の近所に同年代の子がいないので、お友達との関わり方がまだわからずてそこもふまえて、3歳になってからすぐ入れた方がいいのか、4月まで待ってた方がいいのか、迷っています。



今はほぼほぼ自宅で遊んでいます。
外の公園も大きい子用の遊具しかなく家の周りで走り回って遊ぶ程度です。


認定おりるのが11月と言われたので11月から?それとも…と答えが出ません。


なんなら、いろいろ考えてるうちに、
今こうやって毎日一緒に24hいて、怒鳴ることもあるけど、それが離れちゃうんだこの時間がなくなっちゃうんだと思うと急に寂しくなり…


やっぱ4月か?!となったり。。



どうした方がいいのでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

娘は、11月誕生日で翌年の4月に入園しましたよ!
一緒に居たかったし…年少の下から居る園児があまり多くない幼稚園だったので、スタートを一緒にしてあげたくて😅

一緒に居たいという気持ちがあるなら、4月まで一緒に居てあげていいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    あと何ヶ月くらいしか24h一緒にいれないと考えると寂しくなり4月かなと思うのですが、娘のイヤイヤ(ほぼ毎日)に付き合ってると、早いこと預けた方がいいのかなとも思うんです。

    でもこの時期は今しかないとも思うんで、頭の中が混乱中です。。。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期なんですね☺️
    毎日、お疲れ様です!

    一緒にいれていい事もあれば悪い事もありますよね…😥
    娘は、今登園拒否が凄くて…
    それもそれで毎日疲れます🤦‍♀️
    明日の朝も、泣きながらが始まるのか…夜も不安になって明日幼稚園嫌だと泣き出したり😥
    年少では、なかったんですけどね💦
    あと、絶対通る道ですが…病気貰ってきます😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    なにか不安になっちゃう事があったんですかね。
    毎日嫌だと言われるのも辛いですよね。


    娘は幼稚園の未就園児広場へはじめて行ったら、刺激強すぎたのかそこから毎夜夜泣きしだし、日中も様子が変な時があって。


    暗いとかそういうのじゃないんですが、今までしなかったこととかをしてたり。


    でも預けたりしたらもっとありますよね、いろいろ。抱っこ増えたりとか…

    • 6月16日
ママリ

2歳7ヶ月の子がいますー!
4月から満3で入園してます!
最初は楽しそうに行ってましたが
ここ1ヶ月くらいは行き渋りやばかったです😇
私だったら入れるようになったら
すぐ入れちゃいますね😂
最近やっと嫌!と言わずに行けるようになりましたが
毎日楽しそうですよー!
お家じゃ出来ない体験もたくさんして
お友達とも遊んで!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、家ではきっとできないような事も経験させてくれますもんね。

    一度だけ未就園児広場行ったんですが、刺激強すぎたようで(外遊びと制作しました)そこからしばらく夜泣きしてました。。。

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    それは仕方ないかなあと思います、、
    うちの子も毎晩幼稚園嫌といって
    泣いてました😂
    でも誰もが通る道かなあと!
    今は楽しそうに行ってます!
    まああとはママさん次第かと😂

    • 6月15日