![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
軽自動車のISOFIX対応について教えてください。3人目が生まれても、3台のチャイルドシートは乗せられないでしょうか?
すみません私は免許もなく車の運転した事ないので全くの無知なんですが教えてください!
夫が免許ありですが我が家は車を所持していません。
両親の車に双子を乗せる時の為に新生児〜10歳まで対応の
回転式のISOFIX対応のチャイルドシートは2台持ってます。
マンション内に便利な軽自動車のシェアカーがあり、今度レンタルして出かけたいねと話していたんですが2012年?以降に製造された車は全てISOFIX対応してるそうでついてはいると思うんですが軽自動車はどの場所に何箇所ISOFIXがついてるものなんでしょうか?やはり車種によりますか?
また、今後3人目が生まれて軽自動車に大人2人+1歳児2人のチャイルドシートと新生児のチャイルドシートの計3台は…乗せられませんよね…😅
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌷
軽は4人乗りで、後部座席にISOFIXの設置場所があるので、大人は運転席・助手席に乗る形になります。
子供3人=大人2人の計算になるので、乗車人数的には問題ありませんが、チャイルドシートが設置できないor大人の乗る場所が無い という状況になります。
![ふぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅ
車必須の地域に住んでいます❗️だいたい後ろの列に2台分のISOFIXがついてると思います!私の家は普通車ですが前に大人2人、後ろにチャイルドシートとベビーシートつけてます!子どもが3人になるのであればみんなシート必要ですし、7人乗りとかのファミリーカーじゃないと無理ですね😂レンタカーに自分たちのはありだと思います✨先日我が家も義両親と旅行した際ファミリーカーレンタルしました♪ただシート持ち込みなら一応レンタカーのお店に確認されたほうがいいと思います✨
-
ママリ
やはり大きなファミリーカーじゃないとだめなんですね😅
ただレンタカーに手持ちありなのは良かったです❗️確認してみます!ありがとうございました🎵- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
軽自動車でチャイルドシート3台は難しいかと思います🤔
レンタカーに手持ちのチャイルドシートは付けて大丈夫ですよ!
付けたいところにISOFIXが対応しているか分からないですが、シートベルトで設置できると思うので、なければシートベルトで固定すれば良いと思います☺️
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
軽に5人は乗れないのと助手席にチャイルドシートの取り付けをしたくても違反になるので、お1人でお子さん皆を連れて行く場合は助手席に付けるのはシートベルトで取り付けするジュニアシートにすると良いと思います✨ジュニアシートなら助手席に付いていても違反になりません🙆
ママリ
やはり子供3人でもチャイルドシート3台は無理なんですね💧
夫はあまり大きな車の運転をしたことがないので今後3人目が生まれたらどうするか悩みます〜😅
はじめてのママリ🌷
チャイルドシート3台設置するのであれば、理想は7人乗り以上かなと思います。
また、レンタカーを借りて手持ちのシートを設置するのは何も問題ありません。むしろレンタカー屋のチャイルドシートは毎回除菌している訳ではないので、私は毎回自分のを取り付けています。