※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

退職後に失業保険を受給し、再受給を検討中です。可能かどうかと今後の支給期間について知りたいです。

失業保険について。

令和3年7月に会社都合で退職し、令和3年9月に1度目の認定を受け、翌10月に妊娠のため延長手続きをしました。
今、娘を預けられる環境が整ったため、再受給をしたいのですが可能なのでしょうか。今月中に申請すればあと何ヶ月分貰えるのでしょうか。

コメント

あーちゃん

失業手当を約1ヶ月分だけ貰って延長手続きをしたような状態って事でしょうか?
失業手当受けられるのが延長して5年以内とかだった気がするので期限的には恐らくまだ大丈夫だと思いますが、貰えるのはあと約2ヶ月分とかだと思います。(年齢と勤続年数で変わります)
あと認定を少なからず2回は受けないとならないと思います。

はじめてのママリ🔰

すでに以前1ヶ月分もらったならあと2ヶ月分ですかね!

  • ママリ

    ママリ

    振込が1回だけあったのですが、振込回数でいうとあと3回(90日分を4回で支払い)であっていますか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合ってますよー!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊明日早速行ってみます!

    • 6月12日