※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこまか
子育て・グッズ

長女と次女のお風呂の問題について相談しています。

6歳の長女、0歳の次女と、お風呂から出る時に
どうしてもまだ立てない次女を先に出して
服を着せたりしてしまいます。

すると、長女は
「髪の毛拭けない!水が!嫌!落ちてくる!」
「拭いて!拭いてよ!早く!水が!冷たいから!ねぇ!」
とパニックを毎日起こしてます😇

次女の体が冷えるから
すぐ服を着せたい。

けど、長女優先にしたい。

なんなら別々に入れる?
いや、そんな時間ない…😭

下の子が立てないくらいの子と
兄弟、姉妹をお持ちの方のお話聞きたいです👀

コメント

はじめてのママリ

長女が学校とかに行ってる間に下の子入れるのはどうですか?
うちは年中と0歳ですがそうしてます。
帰ってくるまでに入れられない時はちょっとテレビみててねーと上の子に言って、その間にお風呂入れちゃってます。

上の子に騒がられると焦るし嫌ですよね😫

  • ちょこまか

    ちょこまか

    コメントありがとうございます!
    0歳のお子さんは、何ヶ月ですか?

    • 6月12日
deleted user

お姉ちゃんの方を、下の子の
準備があらかた終わるまでお風呂に入って待っててもらってはどうですか?

  • ちょこまか

    ちょこまか

    何度か、伝えてるんですが
    待てないようで
    「暑い!出る!早く!!!」って
    すごいっす(´∩𖥦∩`)

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分自分を優先して欲しいんでしょうね。お風呂に新しいおもちゃでも導入して気を紛らわしてあげるか、お姉ちゃん先にとりあえず拭いてあげても下のお子さんにはこれからの時期特に問題ないような気がしますが🤔うちは2歳までは親は服着たまま子どもは子ども用の小さいお風呂で入れてましたよ。その方がよっぽど楽です。

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    寒くないのが、有難いですよね🥹
    やっぱり沐浴のときの桶?ってまだ使えますよね〜😭

    空気入れるタイプで穴空いたので
    捨てちゃったんですよね〜(≡︿≡。)

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    買っても1000円くらいじゃないですか?とりあえずお姉ちゃんの心を満たしてあげる方が色々QOL上がると思います。

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    そっちが優先ですよね、旦那に許可もらえるといいなぁ〜🥹

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    許可必要なんですか(笑)大変ですね😓

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    専業主婦なもので
    旦那の収入で暮らしてるので
    許可制なのです笑

    専業主婦だとみんなそうですよね…?😭許可制じゃないとかありますかね?

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうでしょう🤔1000円程度の生活に必要なものでもので許可制ときくとちょっと私はモラハラチックだなあと感じちゃいますが💦それはそれぞれ家庭によると思うので、ちょこまかさんが困ってないなら別に問題ないと思います💦別に、これからの時期、下のお子さんちょっとくらい放置してもそのせいで風邪ひいたりはないかとは思いますが。。専業主婦さんなら、2人同時に入れるより赤ちゃんだけでも先に入浴済ませておくと楽かなあとは思います。もちろん上のお子さんの気持ちに寄り添うという大きな目的の解決手段として。

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    あ、モラハラの実感はあります笑笑
    いつもビクビクで顔色伺ってます😱
    「長く使うならええけど、今だけなら他の方法試したら?」ってよく言われます💦

    この件については、旦那は
    苦労を知らないので理解してくれるか
    不安ですが…😖
    (旦那は、どちらか片方を洗う所しかした事ないです。私が連れてったり受け取って拭いたりしてます😭)

    • 6月12日
きなこ

0歳と2歳なのでちょっと違いますが、下の子が着替え終わるまで浴槽内で待っててもらうのはダメですか??

  • ちょこまか

    ちょこまか

    暴れて怒ってパニック起こしてます🫨
    なんでしょうね、これ。。。
    寂しさを感じてるのもあるかとは思うんですが、余裕なくて自分の事は自分でさせちゃってて😭それが原因かな…と。

    • 6月12日
みー

下の子をまずバスタオルにくるみ、
上の子は髪の毛はヘアキャップみたいなの被せて、身体はラップタオル巻いて
そのあと下の子を拭いてあげたらどうですか?

  • ちょこまか

    ちょこまか

    プールで使うタイプのバスタオルですよね!
    あ!家にあるので使ってみようと思います!

    • 6月12日
ままり

6歳、ふく練習とかしてますか?💦体はふけますか?
6歳ならもう自分でやってー💦っておもちゃいます😫
うちは髪の毛は洗った後にお団子にして結んでます!そしたらお風呂出た時にお団子をぎゅーっと絞ると水が垂れることはないですよ!それか、頭にかぶるタオル地の吸水の帽子?あれもよかったですよ!

  • ちょこまか

    ちょこまか

    下の子が産まれてから
    拭けないようになりました😭
    寂しいんだと思うんです…
    甘えたいんだと思います…
    けど、余裕なくて
    自分の事は自分でさせてるのが
    原因かなと思ってます…。

    吸水キャップ、酷使して使って見ます😎

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    なるほど😭本当はできるんですね!
    それなら一時的なものですね!
    今ちょうど暑い時期だし、赤ちゃん多少放置で気が済むまで上の子先に拭いてあげてもいいかもですね!もともとできてたなら案外早くまたできるようになるかもです!

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    そうですね、今だけかと思います🥹
    安心感与えたら、するようになりそうですよね笑笑

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

すでに書いてありますが
うちも頭にまくタオル?みたいなのはあります!
が、着替える時に結局とれちゃうんですよね🤣
うちも6歳ですが
自分のことは自分でやってもらってて、なんなら下の子の着替えまで手伝ってくれるように…!
頭も体も洗えるまでに成長しました!
やっとです、、やっとしっかりしてきました…

きっと赤ちゃん返りですよね?😖

私ならこの時期はそんなに暑くないから
赤ちゃんのほうを脱衣所にタオル巻いて置くか、
浴槽の蓋はしめて、洗い場に赤ちゃん用の椅子あるのでそれに座らせて待たせるかもしれないです!
その間にさくっと上の子ふいて、着替えさせて
頭にタオル巻いておく!

いっぱい色々優先してたら
上の子も満足したら成長すると思います…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、暑くないから❌じゃなくて、寒くないからですね🤣

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    服が着れないー!って騒ぎません?笑
    一回り頭が大きくなるから
    着替えにくいんですよね😖

    はい…うちの子は赤ちゃん返りです笑
    確実にそれです!
    自分の事は自分でさせてたから
    寂しいんだと思います😞

    はい、ちょっと上の子優先のために
    椅子に座らせて待たせたりしてみます😎

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘は頭は胎児の時から小さめで
    今もカラー帽子が
    ぶかぶか過ぎて走ると取れちゃうくらいなんですけど、服は着れないと騒ぐことありました🤣ww

    この半年間くらいかな。
    赤ちゃん返りありました、、
    産まれたばかりの頃は
    嬉しくて、張り切りすぎて
    何でも頑張ってたけど
    2.3ヶ月したくらいから
    ご飯も食べれなくなったり
    言う事聞かなくなったり、、
    お姉ちゃん頑張りたい気持ちと、でもやっぱりかまって欲しい気持ちとで葛藤してる感じでした😖

    やっと最近落ち着いてきて、おだやかになってきました😭
    もちろんらまだまだ完璧ではないですけど、、
    今年1年生になって、GWあけくらいまでほんと荒れてたんですけど、5月末くらいから、学校に慣れてきたのもあるのか?落ち着いてきて、自分のことも自分で出来るようになってきました、、
    ほんとやっと、、です。

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    騒がれるの嫌ですよね😭
    イライラしたくないのに
    しちゃいます💦

    彼氏に二股されてる感覚と似てるって
    どこかで見ましたが
    長女なりに耐えてるけど
    キャパオーバーしちゃう部分も
    あるんでしょうね😭

    心が安定してくると
    落ち着いてくるんでしょうかね?❤️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イライラしかしないですよ🥲

    彼氏と二股、なるほどです!
    わたしは夫が愛人つれてきて、
    今日から仲良く暮らしてねって言われる感じっていうの見ました😂確かにそれは嫌だ…!って思うけど親も人間だし
    全部全部完璧にできないですよね🥲

    自分の中で満足して
    心が満たされると
    自立するって言われました!
    うちの子は、結果的にそうだったのかはわかりません、
    わたしもそんな満たしてあげられてた自信もないし…
    時間が解決したのかもしれません、、

    • 6月12日
  • ちょこまか

    ちょこまか

    ママリさんも頑張ってますね😭

    愛人…うぉ…嫌っす🤢
    いくら、女性がマルチタスクできるとは言えど、物と人間じゃ気持ちの動きのある姉妹を平等にとなると無理ですよね😣

    今日から、バンボにベビー座らせて
    長女には頭の吸水キャップと
    プール用のタオルを使って
    大パニック起こさないようにしてみます🤧

    • 6月12日