※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
家族・旦那

旦那が子供のお風呂を熱く入れているので心配。旦那は大丈夫だと言い、注意すると不機嫌に。子供は熱いのが嫌で、母親が入れたいが旦那が不機嫌。どう伝えればいいか悩んでいます。

【旦那の子供のお風呂の入れ方、危険だと思いませんか?】
2歳の子供がいるのですが、シャワーもお風呂の温度も常に43度、出てくる時には茹でたこのようになっています。

心配になり、少し熱すぎるんじゃない?と旦那に伝えたところ『子供も全然大丈夫だよ、平気』と旦那は言っています。

しかし、つい先日お風呂の中で子供が『もう出る』と言い出すのが聞こえて来たので準備していたら、『まだや』『この歌歌ってからな』と出たがっているのにお風呂から一向に出て来ませんでした。

私が妊娠中、つわりがまだあるということもあり、保育園の迎えや、買い物、子供のお風呂やってくれており、注意のしづらさがあります。お風呂のことが心配です。
私がお風呂入れたいのですが、旦那が入れたいらしくそれをすると不機嫌気味になります。

子供は熱いのが嫌みたいで『お母さんとがいい』と毎回泣きながら言います。
赤ちゃん返りをしているのもあり、胸が痛いです。

常に自分が正しいと思っているので注意すると必ず不機嫌になります。
どのように伝えれば穏便に済むでしょうか?
これから真夏、熱中症で倒れたらと考えると心配でなりません。



コメント

はじめてのママリ🔰

だいたい何分くらい入ってるんですか?

  • 🌼

    🌼

    洗いの時間も含め、2.30分ほどお風呂の中にいます。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんからしたら地獄の時間ですね😅歌なんて歌ってられるかって感じですよね💦
    追い焚きしてまで熱いお湯に入れたがるのは何か理由があるのか聞いてみたらどうですか?
    自分が熱いのがいいなら娘さん出してから追い焚きしてもらうとか🙆🏻‍♀️

    • 6月12日
もうすぐ2人のママ

43度って大人でも熱いですよね🥵
子供は39度位が適温みたいですよ!
41度以上の風呂に入ってると、本来必要な皮脂まで洗い流され、バリア機能が低下して乾燥肌になります。
うちの子、皮膚科で↑の様に言われて39度にしてます^_^

乾燥が気になって医者に聞いたら、そう言われたと言えば旦那さん理解しませんかね?

  • 🌼

    🌼

    そうですよね、、乾燥によるものなのかな、、肌荒れも起きています。

    医者に聞いた作戦もしてみましたが、そんなの個人差やと聞く耳を持たないのです。。
    一度倒れるでもならないと分からないのかな、お風呂が毎回可哀想で憂鬱です。

    でも、もう一度病院作戦で話をしてみようと思います。。

    • 6月12日
コーヒーカプセル

皮膚科で温度下げるように言われたから設定温度下げておいたよ〜って勝手に下げます😊毎回泣きながら言うなんて可哀想だし、医者が言ってたんだよって言ってもさらにグダグダ言ってくるようなら今度子供の病院の受診私と変わって自分で確認してきなよ。って追撃します😂

  • 🌼

    🌼

    勝手に温度設定を変えてお風呂沸かしてみたこともありましたが、見事に設定を元に戻され、さらに追い焚きです。
    小さい子供を熱い風呂に入らせ、それを平気だと思える神経が理解できません。。

    • 6月12日
まい

43度ですか?それは高すぎると思います!子供の皮膚は敏感なので、40度ぐらいにした方がいいです。
不機嫌になるの嫌ですよねー
何か起きてからじゃないと変えないタイプですね。

熱いのが嫌だと言ってるから40度ぐらいで洗ってくれない?と普通に言ってもダメですか?
それで怒るようならお子さんを守るためと思い私が入れる!と言い切った方がいいです。
不機嫌になったらそれはそれで放置するぐらい強く出ていいことです。

穏便にはいかないと思いますが我が子を守ることが一番大切ですから

  • 🌼

    🌼

    そうなんです!まさに、何か起きてからじゃないと変えないタイプです。

    そうですよね、機嫌が悪くなるとビクビクしてても仕方ないですよね。
    いま、身動きがあまりできないのもあり強く出られていなかったのですが、普通に伝えても変わらないなら強行するしかありませんよね。

    • 6月12日
ママリꕤ︎︎

ネットで適温調べたら40度むしろそれ以下?が沢山出てくると思うのでそれをまとめて見せますかね🥹
子どもも全然大丈夫って、、熱いのが嫌で泣きながらお母さんがいいって言ってるどこが大丈夫なんでしょうか、、
虐待にも見えます、、
お風呂で死亡事故多いですよね、、
熱かったらどのようにして死ぬのかも伝えるとかでしょうか、、
温度は勝手に再設定しておいて、入れてくれるのは本当に感謝してるし、ただこの温度で入れてくれるだけでいいのでお願いします。
って感じですかね🥲

  • 🌼

    🌼

    本当そうですよね。
    一度下手に出てお願いする姿勢を見せて、それで不機嫌になられたとしても放っておくしかありませんよね。
    あー、今から憂鬱です。。

    • 6月12日
ママリ

危険というかそもそも皮膚が弱いのにその温度はほんと茹でてるじょうたいです😢
しかも2〜30分も入ってると熱中症なります…38〜40度が適温です💧
時間も長すぎですし、温度も高すぎます💧

  • 🌼

    🌼

    そうですよね。
    皆さんの意見を聞いて、間違っていないことを確信しました。
    心配すぎるので入れ方を変えてくれるまで伝えてみます。

    • 6月12日
aoちゃん

泣きながら言ってくるのは可哀想なので、何回もしつこく「温度下げて💢」と言うか、勝手に設定温度低くします。旦那さん、娘さんが泣いてるのに大丈夫、平気って思えるのがよく分かりません💦言いづらさはあるかと思いますが、娘さんのことを考えるとしっかり言うべきです💦

  • 🌼

    🌼

    勝手に温度設定を変えても元の43度に変更され、追い焚きまでするのです。
    イカれてますよね?
    そうですよね、心配ですししっかり伝えてみます。

    • 6月12日
  • aoちゃん

    aoちゃん


    追い炊きするのは旦那さんが熱いお湯に浸かりたいからですか?それなら先に娘さんをお風呂から出して自分だけ入ってもらうとかできないですか?言い方悪いですが、虐待と捉えられても仕方ないと思ってしまいます💦旦那さんのこと悪く言ってすみません💦

    • 6月12日
  • 🌼

    🌼

    強迫観念みたいなものもあるのか、ルーティーンをこなさないといけないみたいに思っている節を感じます。
    私も麻痺していたのか、皆さんの率直な感覚を教えていただきありがたいです。
    おかしいと感じた時から母親としてしっかり注意するべきでした。反省です

    • 6月12日
ヒヨコ

みなさまのご回答にも既にありますが、43度は熱いと思います。
子どもの皮膚は大人に比べて薄くてデリケートですので、熱さの感じ方も敏感です。
子どもが熱いの嫌と言っているのが全てではないでしょうか?

妊娠中のサポートから、注意しずらいとのことですが、これは別件で、皮膚トラブルに繋がりかねるのでお子様のためにもハッキリと主張していいと思います。それに、お子様のストレスは妊娠中の母親にとっても大きな負担です。

伝えにくいのであれば、みなさまの回答を読んでもらってはいかがでしょうか?

子どものために注意して不機嫌になる旦那様、成長してください。

  • 🌼

    🌼

    本当そうですね、子供が言うことが全てです。
    ん?と思った時から母親として強く伝えるべきでした。。反省です。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

知り合いも実父から熱湯のお風呂に入れられる虐待受けてました。同じです。

  • 🌼

    🌼

    『虐待』に繋がるものだとハッとしました。娘に可哀想な思いをさせて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

    • 6月12日
ネネネ。

旦那がさんが帰ってくる前にシャワーでもいいので入れられませんか?43度はヤバすぎですよ、、、😭不機嫌になられても殺されるよりマシですよ😭私もつわり絶賛ありますが2人入れてます😭パパっと入れてあげましょ😭

  • 🌼

    🌼

    在宅ワークなので、ほぼ家にいるのです。
    伝えたところ、不機嫌で怒り出しました。
    何がなんでも今日から私がお風呂に入れます。

    • 6月12日
猫LOVE

うちの息子も熱いのが苦手なので、小さい頃は旦那が熱めのお湯に入れようとするたびに私が怒って注意してました💦

子供の皮膚は薄いので熱めのお湯はダメ!!と何度も言ううちに旦那もわかってきましたよ

もうバカなんかな?!と思いましたね😓

お前の基準で入れるんじゃねーよと何度も思ってました😓

でも毎回私がお風呂に入れてて、旦那が入れることは旅行中の家族風呂ぐらいの時だけだったのでまだよかったですが💦💦

あまり毎回旦那さんが熱めのお湯にするなら妊娠中でも自分でお風呂に入れた方がいいと思いますよ💦💦