※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税の控除額がわからない場合、他の方法で確認できますか?役所やマイナポータルなどで可能でしょうか。

住民税決定通知書をもらえない会社ってありますか?
主人の勤めている会社が合併してからそうで、毎月の金額は確認できますが控除がいくらかなどが分かりません😭

その場合、他の方法で控除額とかを確認することはできますか?役所やマイナポータルなど

コメント

はじめてのママリ🔰

控除額というのは、住民税を計算する際の所得控除のことでしょうか?
でしたらご主人のマイナポータルで確認できますよ。

会社が住民税決定通知書を、電子データで受け取る方法に変更されているのかもしれませんね。
会社からメール等で配布されてもいないんでしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうです。
    ふるさと納税が想定内でおさまっているかや今回の定額減税の確認などをしたいです。
    マイナポータルで確認できるんですね😳
    早速確認してみようと思います!

    主人はお金とか税金とかに全く興味がないので聞いてもよく分からない返事ばっかりで🥲
    電子データなどになっていることもあるんですね👀
    主人にもう一度調べてもらおうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方からのコメントにもあるように、マイナポータルへの反映は例年7月頃になります!
    来月確認してみてください😊
    ふるさと納税が想定内で収まっているかは、市民税の欄だけでなく県民税の欄まで確認してくださいね✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

マイナポータルでの確認は7月ごろにならないと反映されないみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    7月以後確認します👀

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの会社は基本配布なしで、個別に申請しないと原本がもらえません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいらっしゃってよかったです😭

    • 6月13日