※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママリ🔰
妊娠・出産

父親の自覚について相談したい。旦那に意識改革を促したい。具体的なサポートや家事への協力が必要。現在入院中で、旦那の対応に不満。料理や買い物の不手際も指摘。

父親っていつになったら自覚でますか?

ずっと前から思ってたんですけど、
母ってお腹に赤ちゃんいて、守らなきゃって本能と愛情、確かに10ヶ月で出てくると思うんですけど、

旦那の為の意識改革してもらった方が良くないですか?
例えば父親学級強制😂
妊婦の妻の為の家事、声かけ、意識付け😂

例えば
やってる気になってるだけです。自発的にお願いします。
仕事してるからって帰宅後、酒ばっかり飲んでる場合じゃない!夜妻に何かあったらどうする?
飲み会?この数ヶ月くらい我慢出来ませんか?
と他人から、、産婦人科の看護師さん達から言って欲しい😂

私事ですが、色々イライラしてたら、安定していた子宮頚管短くなってました😭最悪、、

現在入院中ですが、同室の旦那さんも具体的にどう安静にしないといけないか看護師さんから伝えてくれないと機嫌悪くなるって言ってました💦

料理も言われればするけど、冷蔵庫の中身が少なくなると何作れっていうん?と💦買い物って作業知らない様です💦
世の中の旦那なんなの?って感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の知り合いは2人目産まれるまでは父親の自覚なかったって言ってました😞

  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    2人目でやっと自覚が出るんですか😥

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の知り合いはそうだったみたいで、子供が泣いてても泣いてるよーみたいな感じだったようです😧

    • 6月12日
  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    わ、最悪ですね、、誰の子?って感じですよね😥

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

家事は私より出来て、ご飯も作れる私的優秀旦那ですが、一緒に検診につれていき、心臓の音も一緒に聞いて自覚してるかな〜と思っていましたが、「自覚はしてるけど、実感はしてない、生まれてきてないし」との事でした😇
やはりいざ生まれてよし父親となるのかもしれないですね〜

ワンテンポ遅れてるので母親とは差が生まれるって感じですかね🤔

  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    それはあるかもですね!
    こっちは毎日胎動あって、もうここにいるのが姿現すけど、父親にとってはぶっちゃけ想像の世界ですもんね😅

    • 6月12日
もみじ

自覚出ない人はいつまでも出ないです。
うちの旦那、元嫁さんとの子どもと私との子ども合わせて6人いますが未だに自覚ない時しょっちゅうあります。

  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    震えますね🥶経験値(子供の数)って訳じゃ無さそうですね🫣

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちの場合、私に言われて仕方なくやっている感じです😂
自覚ないな~って思います😂

・旦那に育休取得してもらい、家事育児丸投げ
・超絶育児家事参戦パパの見学。いかに自分がしていないのか目の当たりにし、謎のやってます自己肯定感をケチョンケチョンにする

2人育児しての感想で実践は出来ていませんが、有効そうだなと思っています😂

  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    男っていつまで経っても謎の対抗意識ありますよね?
    うちの旦那も〇〇のとこよりやってる!っていう発言あります!
    下ばっかり見てんなよ!上には上がいるよ!と言ってみましたが効果ありません🤷‍♀️
    上と張り合う気はなさそうです😅

    育休もね、良さそうですけど、取るだけ育休でこちらのストレスが増えたりするリスクも秘めてますもんね💦

    • 6月12日