※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
お金・保険

出産手当金の申請は56日後から可能です。働いていなくても賃金が発生することはありますか?手当の振込日を早めることはできません。

出産手当金について質問です!

5/11に出産し、書類を揃えて会社に提出したのですが、人事に『産後56日経たないと申請ができないです。56日の間に何かしらの賃金が発生するかもしれないから一旦お返しします。』と言われました。
働いてないのに何かしらの賃金が発生することはあるのですか?
また、手当の振込日を早くしたいので早く申請したいのですが、返ってきた書類は56日後より前に申請できないのでしょうか、、、

コメント

かか

賃金は発生しないと思いますし、会社で預かってくれたらいいのでは?って感じですね😅
出産手当金は産前42日、産後56日分の手当なので、出産から56日経たないと申請は出来ないです。

メル

ボーナスとか、お金がなくて副業する人とかする可能性があるからですかね🤔?
私の場合は、会社が間違えて日付より前に送ってしまったみたいでその書類が私に返ってきました💦書類には、提出期限前だったので予定の金額は書かないでくださいみたいなことが書かれてました😅期日に送れば大丈夫とのことで、自分から送りました✉
7/7くらいなので、それまで待つしかないですね(私は産前産後まとめて申請だったので振り込みが待ち遠しかったです)🥹

はじめてのママリ🔰

昨年5月に出産しました。

産後56日経たないと申請できないというのは、うちの会社でもいっていたので多分間違いないと思います。
うちは結構スムーズに申請してもらいましたが、出産手当金の振込は11月でした。

ホント少しでも早く欲しいですよね~。

ママリ

56日より前には申請できないです。
賃金が発生しているかどうかの証明が必要なので、産休が終わってからでないと申請できません🥺