※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精経験者の方へ。1年間で何回移植できましたか?移植回数について悩んでいます。治療を辞めるか悩みつつ、不安や希望も。残りの移植にかかる時間や不安も。皆さんの経験を聞かせてください。

体外、顕微受精経験者の方に質問です。
移植って1年間で何回できましたか?

人それぞれなのは承知です。
二人目不妊で、今の胚盤胞を移植し終わったら治療を辞めようと考えています。
その間に出産まで行けたら嬉しいですが、あまり希望が持てずとりあえず移植することがモチベーションになっています。
ダメなら次と毎周期ぽんぽん移植できると思っていたのですが、毎回着床までは行くこともありその後の回復待ち期間や検査期間があって1回ごとがとても長いです。
残り3つを移植し終わったらおしまい、それまでは頑張ろうと思うのですが、その3つを移植するまでどのくらいかかるのか…1回ごとに流産死産していたら年単位だろうなとか考えてしまい、先が見えなくて気が遠くなりそうです。

皆さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は毎月移植してます😂

はじめてのママリ🔰

私は着床が中々しないので、毎月移植できています!

連続していると落ち込む回数も多いです😂

はじめてのママリ🔰

コメント下さったお二方ともありがとうございます。

毎月の移植だと落ち込む回数も多いのですね…😭
私はこれまで1年間の治療で2回移植して出産までたどり着かず、その間メンタル的にはすごく色々あったのに実際やったことは移植たったの2回か〜、あと3回やるのにどのくらいかかるんだろうとか考えてしまいました😂
どっちもどっちですね。。

皆様が赤ちゃん授かれますように!✨