コメント
ゆうゆ
うちは、ほぼ母乳育児なので、少し足すくらいな感じです!あとは、外出先で使うくらいです!
私は、キューブにしましたー!
理由は、粉と違って測る必要がなく、1キューブ40mlとなっていて、割れば20mlから作れます!パパが作るのでも何個入れてお湯何ml入れといてー!と言えばすぐ出来るからです♪
とっても楽ですー!
minomushi
最初はほほえみ使ってましたが高くてはいはいに。ほほえみもはいはいもウンチ固くて出しにくそうにしてたので、アイクレオにしました!変えてからは母乳の時みたいなウンチで出しやすそうです😚🌸
-
ととろこんぶ
アイクレオはちょっと前まで飲んでて、最近ほほえみにかわりました。
確かに、ほほえみはウンチ出にくいのか、ちょっと便秘気味です。
そう考えるとアイクレオですかねー。- 4月5日
なみスチル
どうやって選んだか忘れましたが…価格の安い、はいはいです!
-
ととろこんぶ
価格は重要ですよね。
今までミルクの値段は見たことないので…。
値段、だいぶ違うものなんでしょうか?
見に行ってみます!- 4月5日
-
なみスチル
結構違いますよー!!!!
高いのは高いです(*_*)
高いけどそんなに違うのか?と疑問に思いますが。笑
アカチャンホンポやベビーザラスでたまに試供品くれたりするので行かれてみるといいかもです!- 4月5日
-
ととろこんぶ
赤ちゃん本舗行ってみます!
値段の差はなんの差なんでしょうね
値段見たら、ますます悩みそうやなー(@_@)- 4月5日
ゆき
こんにちは!
私の場合は試供品等は
一切使わず病院で頂いた物を
継続して使っていますよ!
理由になってませんが
参考になれば💦
-
ととろこんぶ
病院で3種類頂いたんです。
試供品っていうか、小さい缶を2種類とキューブのと。
その3種類は全部飲みました。
その3種類の成分見てみても、基本は似てるけど、ちょっとずつ違うので、何を基準で選んだらいいんだ?って感じです- 4月5日
-
ゆき
三種類頂いたんですね!
産院で使っていたのは
すこやかを使ってました!
今の所便利にもならず
しっかり飲んでいるので
そのまま使ってます(^^)
確かに悩んでしまいますよね!
そういう時は病院で使っていたのを
そのまま使うか周りの人たちの
意見で多く出たのを私なら
選んじゃいます( ̄▽ ̄;)- 4月5日
-
ととろこんぶ
病院で使っていたのは、キューブのです。
ここでは、わりとはいはいが多いように思います。
選択肢も多いし悩みますねー。- 4月5日
。。
産院で使ってたのも
周りの子もほほえみだったので
値段は高いですけど一番
いいのかな?とほほえみにしました💜
母乳にも近いと言われてますし何より
産院が使ってるぐらいだからとゆう
安心感ですかね😂
-
ととろこんぶ
確かに産院はほほえみでしたね。
安心感はありますねー- 4月5日
JMK***S 活動中
私もサンプルをたくさん手に入れて、娘も何でも飲んだから、先輩ママの妹に相談して、コスパのはいはいを使っていました。😄
-
ととろこんぶ
はいはい、安いんですね。
どれぐらい違うものか見に行ってみます!- 4月5日
つけま
あたしは安さも考えはいはいにしてます✨
うんちも毎日出てるので息子の身体に合ってるのかなぁ?と思ってます🤔
-
ととろこんぶ
そうですね。
最後は子どもな体に合わないとダメですね。- 4月5日
ぽんず
はいはい飲ませてました!
完ミなのでコスパで決めました😆
-
ととろこんぶ
コスパも大切ですよね。
値段の違いはなんなんでしょうね。
和光堂?は宣伝うたないから安いって読んだような気がするんですが。
オムツはだいたい同じような値段なのになー。- 4月5日
ととろこんぶ
キューブも病院でもらったので、外出用にとってあります。
確かに少したすぐらいなんで、それでもいいかなー。
高いのかなーと思ってたんですが、どうなんでしょう。
作りやすさは確かにナンバーワンですね
ゆうゆ
何かのサイトで見て、かなりうろ覚えなんですが、コスパ的にはそう変わらないって見た気がしたんですよね。。
うちはおまけ付きの特大パックのキューブを産まれたてで買ったやつがいまだに残ってます!
缶だと賞味期限もあるので、少し足すくらいなら、これでいいかなと思って値段はそこまで気にしてなかったです💦
ととろこんぶ
確かに小さい缶でも開けてから1ヶ月だったか…
けっこう焦ります。
特大パック、長持ちするとは言え最初に買うの勇気いりそうですね💧
ゆうゆ
余るかなーと思ったんですが、離乳食にも使えるし、買い足すでもなく余ることもなさそうで、いいペースで使えてます!