※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
お金・保険

児童手当をATMで引き落とし時の手数料について、ゆうちょ銀行の場合、午前中なら手数料かからずに満額引き落としできますか?

お世話になります。

我が家は旦那が契約してる学資保険の料金を児童手当で払ってます。
私自身、児童手当も旦那の給料も当てにせず、生活してるため、引き落としするのを忘れるのですが、以前、児童手当をATMで引き落とししようとしたら、手数料の関係で、満額引き落としできませんでした。
コンビニ以外のATMで、午前中ならば、手数料かからずに満額引き落としできますか?
ゆうちょ銀行です。
※批判はご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうちょっと質問の内容を
明確にした方がよいかと。

質問内容は学資保険の引き落としが
間に合わなかったっていうことですかね?

それとも手数料くわえるとそもそも
残高が足りなかったとかですか?

基本的に間に合わなかったら
再度引き落としはあるだろうけど
手数料かかったり、振込には
ゆうちょ以外なら振込手数料は
かかると思います😅

満額の引き落としっていう
満額の意味もわからないです💦
引き落としはいくらだろうと
残高あればできますし、
おろすならATMは50万円までとか
決まりはあるかと😅

  • 萩ママ

    萩ママ

    児童手当をATMで下ろしたいんですが、以前、手数料取られて、振り込まれた4万円全部は引き出せなかったので、手数料かからない時間とか、手数料取られないATM教えて欲しかったんです。

    本来貰えるはずの児童手当手数料で全額貰えないとか損なので...

    • 6月12日
  • 萩ママ

    萩ママ

    質問の内容の中に児童手当ATMで引き出そうとしたら手数料の関係で、引き落とし出来なかったとは記入したんですがね...

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手数料がかからないATMを
    知りたいんですね💦

    ゆうちょのATMなら平日は
    かからないし、土曜日の午前も
    引き出し無料だったかと💦
    他行、コンビニわ今はどこも
    手数料とられますよね😅
    銀行によっては月末無料とか
    いろいろありますが、、

    そして引き落としとは
    他人が公共料金とかを口座から
    引き出すことで、、
    荻ママさんのおっしゃってるのは
    引き落としではなく引き出しです😅

    • 6月12日
  • 萩ママ

    萩ママ

    土曜日の午前中もゆうちょのATMなら、手数料無料なんですね。
    教えて頂きありがとうございます。

    ご指摘もありがとうございました。

    • 6月12日