※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からの呼び出し頻度について質問します。旦那の都合で早退が難しく、有給がないため心配です。保育園からの呼び出しは年にどのくらいあるでしょうか?

★保育園からの呼び出しの頻度について★

ご相談させてください。
8月に出産予定(初産)の者です。

妊娠初期の悪阻が酷く、数ヶ月間傷病休暇を頂いたため、次年度の4月から1年間、出勤日数不足で有給が付与されません。

現在所持している有給も、体調不良などで残り2日のため、産休・育休前に消化しきってしまいそうです。

出産後は、4月から保育園に通わせたいと思っています。
無事に入園が確定すれば、慣らし保育後の5月から復職予定です。


そこで既にお子様がいらっしゃるママさんたちに質問なのですが、0歳児の1年間、保育園からの呼び出しの頻度はだいたいどのくらいでしょうか?

子どもによって体調を崩す頻度は違うことは承知しているのですが、呼び出された場合、旦那側は職種的にお迎えが厳しく、私が早退や欠勤をしてお迎えに行かなくてはなりません。(ちなみに職場までの距離は1時間ほどです。)

子ども優先を理解してくれる会社なので、とがめられることはないのですが、有給0のため、休む度に給与が引かれることになってしまいます。また、欠勤日数次第では翌年の有給も付与されない可能性があるのでは?と不安です。

だいたいでかまいませんので、年にどのくらい呼び出しがあるか教えて頂けますと幸いです。旦那や実家と何かしら対策できるか相談したいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年間はまともに出勤できなかったです。。
旦那、母に頼りながらですがほんとにすぐ電話くる。嫌がらせかと思うこと何回もありました…。冬場は特に1ヶ月の半分も出勤できてません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中パートにした方が気が楽よと
    パートを進められました。
    まあそうだよなーと。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦実家近いので、お願いできる時はお願いしようと思います😭

    • 6月15日
yuzu

入園する園にもよるかもですが、、、
私は1歳児の5月に復帰して有休35ありましたがお盆前になくなりました😅
最初に入園したこども園が、めやにだけでも今日は預かれません。せきがでてるので今日は自宅保育お願いします。ばかりだったので全然出勤できませんでした💦
8月くらいに企業主導型の保育園に転園したときは38度越えたときはさすがに呼び出しでしたが、それ以外はほぼ呼び出しないので予防接種とか健診の日のみお休みでいけました😊

復帰前に、呼び出しや自宅保育の基準も園に確認したほうがいいかもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど!園によって基準が異なるのですね🥺来月見学予定のため、細かく確認するようにします!参考になりました、ありがとうございます☺️✨️

    • 6月15日
🍇🍇

月2~3電話があった記憶があります。治ったと思って登園したら流行りのものに感染したりとほぼ行けてなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    病み上がりは免疫力も低下してますもんね💦参考になります!

    • 6月15日
💸空から降ってきて💸

1歳児クラスからの入園でしたが
上の子は最初の3ヶ月くらいは毎月呼び出しされてました!
呼び出しなくなったなと思った11月頃に2週間に1回呼び出しがありました🥺
でもうちは少ない方だと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり個人差ありますよね💦参考になります、ありがとうございます!

    • 6月15日
ちゃんち

0歳児は月2回はありました🤔
月の半分はお休みなんてこともありましたよ😅
正社員で働いてましたが休みすぎてパートを勧められたので転職してパートになりました。
下の子は気管支が弱くていまだに毎月必ず3日は休みます🥺
有給付与されたことはなく、毎回欠勤です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    持病があるかどうかでまた変わってくるんですね💦会社が理解あるため、休むことには問題ないのですが、単に給与が減ってしまうのが家計的に辛いところです😭参考になりました!

    • 6月15日
MoMo

0歳クラスから入園しました!!

その1年間の呼び出し回数は
年に2、3回だった記憶です😅

ただ、感染症は一通りもらいました💦
5日くらいまとめてお休みもらうことは多々ありました😭

うちの職場も理解があるのでお休みする事には大丈夫だけど、有給は1年間で見事に使い切りました😅

主人も平日休みがあったりするので、その時は見てもらって出勤したりしたので
有給がなくなり欠勤処理になったのは数日でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なにかに感染すると数日の休みを余儀なくされますもんね🥲既に来年の1年間は有給がないことが確定しているため、どうにかやりくりできるよう家族ともしっかり相談します😖🙏

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

初めの1年間は、子の体調不良、自分の体調不良、平日の行事などで20あった有給はほぼ使い切った記憶です😂元気でも予防接種した次の日はアウトとか、肘内障って肘抜けるのになったりとか色々ありました🥲
最後のほうは看護休暇使って無給だけどボーナスに響かないようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    子どもだけでなく自分自身にも何かあれば休まざるを得ないですもんね😭なるべく自分は元気でいれるように頑張ります…!参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 6月15日