※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。A園は遠いが保育士の質がよく、B園は近いが見学できていない。1歳クラスから入れる予定で、どちらを選ぶか悩んでいます。

2人目の保育園選びをしておこうと考えてるのですが、少しアドバイスください🙏

.一人目は今、徒歩25分ほどのA園に通ってます。
.妊娠前は自転車で、今は市バスで送ってます。
.学区外です。
.駅近なため、預けて電車に乗って通勤してました。

正直、少し遠いので私が休みの日、ちょっとめんどくさいなぁと思ってます😂今産休中なので余計そう感じるのもあると思います。
イヤイヤ期大変でした……
ただ、保育士さんの質がよく、安心して通わすことができています。

もう1個気になっている園は
.徒歩5分
.学区内
のB園です。

一人目コロナ禍で、B園は見学を断られたため、まだ見学できてません。
(A園は快く見学させてくれました)

園を見学してから決めようと思ってます。
やはり近くってメリットですかね??
もし、入れるとしたら1歳クラスからと考えているのですが、1歳だとどんなことに気をつけて見学したらいいですか??
みなさんなら、少し遠いけど知っていて安心感のある園と、近くて学区外の園どちらを選びますか?

ちなみに、下の子入園と同時に上の子は卒園するので、園が別になることは全く問題ありません🙆

コメント

ママリ

上の子は徒歩15分の園でしたが、下の子は徒歩3分の園に入れました🥲

近いって最高です!
雨の日もどうにでもなるし。
特にうちは保育の質も今の園が一番だからそう思うのかもしれません。

見学をしてみて、マイナス点がなければ、近い園にしてみたら…と思います😀
見学する際は、私は園長を見ています。
しっかりしているか、横暴そうではないか、とかですかね。
園長がしっかりしていれば、園は大丈夫だと思っています!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはり近いと楽そうですよね🥹✨
    園長先生ですね!
    しっかり印象みてこようと思います🥰

    • 6月12日