※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
htcy
子育て・グッズ

4歳の息子がひらがなに興味を持たず、数字は10まで数えられる。幼稚園が心配。普通なのか、遅いのか、力を入れるべきか悩んでいます。

8月で4歳になる息子です。

ひらがなに興味を示さず、読めません。
毎朝主人が置き手紙をし、少しずつでもひらがなに興味を持たせることを始めていますが…なかなか。。
好きな遊びは、LEGO、粘土、戦いごっこです。

幼稚園でも今後始まるのかもしれませんが。

これって普通ですか?
遅すぎますか?
もっと力を入れた方がいいんでしょうか。。

数字は10まで数えられます。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少さんの男の子ですよね?
遅過ぎるってことないような気がしますよ。
うちは女の子なので、3歳くらいからひらがなは読めていましたが、人それぞれだし、まだ気にされる年齢ではないように思います。
ただ、年中さんになるとやはりほとんどのお子さんが読みは出来るようですよ。

  • htcy

    htcy

    やはり女の子は早いですね!いとこの子が3歳くらいでひらがな、カタカナを読んでいたので焦ってしまいました💦
    もう少し様子を見てみます。

    • 6月12日
ママ

普通だと思います!
小学校で習うことなので焦らなくて大丈夫ですよ😊
年中の下の子も自分の下の名前しか読めませんが、少し興味が出てきたのでお風呂にひらがなポスターを貼ったくらいで何もしていません。
上の子も何もせずともいつの間にか読めるようになっていました😂
興味が出てきた時に教えてあげた方が覚えるのも早いです!

  • ママ

    ママ

    幼稚園の周りの男の子も大半はまだ読み書きできませんよ💦
    入学までに自分のフルネームの読み書きが出来れば問題ないです😊

    • 6月12日
  • htcy

    htcy

    そうですよね。興味が出てくれば一気に吸収しそうな気がします。
    この子のペースに合わせて、周りと比べずに😊ですね!
    入学までに…というお話、安心しましな😭

    • 6月12日
ままり

全然焦らなくて良い年齢だと思います!

読み書きの土台になる遊びとして、しりとり、じゃんけんのグリコなどがあります😊
あとはカルタも、読み札の頭の文字が絵札に書かれてるのでオススメです!
もうやってたらすみません💦

  • htcy

    htcy

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    しりとりはなかなかルールがわからないようです。。。
    息子の好きな車を使ったカルタをしてみようと思います😊

    • 6月14日
ミッフィ

もうすぐ5歳ですが最近やっと興味持ち始めましたよ!全然遅くないです😊小学生になるまでに自分の名前くらい書けたらいいなくらいの気持ちでいます。

  • htcy

    htcy

    遅いとか早いとかないんですね。
    その子のペースですね😊
    親が焦ったとて…っていうところもありますよね😆

    • 6月14日